lifestyle

材料はサツマイモと調味料だけ 簡単レシピが「一瞬で食べ終わった!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

秋になると食べたくなるものの1つ、サツマイモ。

焼き芋や炒めものなど、さまざまな料理に使えますよね。

食品メーカーである、味の素株式会社が運営しているTwitterアカウントの味の素パークが投稿したレシピを紹介します。

同アカウントの管理者は、余ったサツマイモで何気なくスナック風の1品を作ったところ、気に入ったようです。

【材料】

・サツマイモ 2分の1本
・片栗粉 大さじ1
・いり黒ごま 小さじ2分の1
・『瀬戸のほんじお』 小さじ6分の1
・『AJINOMOTO サラダ油』 大さじ1

作り方はシンプルです。

まず、皮がついたまま、サツマイモを1~1.5cm角にカット。

次に、切ったサツマイモと片栗粉をポリ袋に入れて振ります。

片栗粉をまんべんなくまぶしたサツマイモを、油を入れたフライパンに入れて中火~弱火にかけ、5~6分揚げ焼きに。

『いり黒ごま』『瀬戸のほんじお』で味を調えたら完成です!

サツマイモと調味料だけで、おいしそうなスナックのできあがりですね。

サツマイモが余った時だけでなく、毎日の食卓やお弁当にもう1品を追加したい時などにも、作ってみてはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

カボチャのタネの写真(撮影:エニママ)

「カボチャのタネ、捨てないで!」 子供が懇願するその理由は⋯?【節約レシピ】カボチャを調理する時、種をそのまま捨ててしまっていませんか。 実は、いつも捨てているカボチャの種は、ひと工夫でおいしいスナックになるのです。 本記事では、家にあるもので簡単に作れる『やみつきスナック』のレシピを紹介します...

『フライド里芋』の写真(撮影:エニママ)

里芋が化けた! レンチンして切った後に…?「息子がずっと食べてる」【マンネリ打破レシピ】秋といえば、ホクホクのイモ類がおいしい季節。筆者の家では子供からのリクエストで、フライドポテトをよく作ります。 使用するイモの種類は、ジャガイモとサツマイモが定番です。 ですが、「たまには違う食材を使いたい」と思い、普段...

出典
@AJINOMOTOPARK味の素パーク

Share Post LINE はてな コメント

page
top