「なにこれ、慈善事業か」 シャトレーゼでお菓子を4つ買うと?
公開: 更新:


クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。
- 出典
- @bakunojob
2025年2月現在、原材料費の高騰や円安などの影響を受け、さまざまな食品の価格が上がっています。
これまで、おやつのスイーツを気軽に買っていた人も、我慢する場面が増えているかもしれません。
お菓子4つで500円の店
「なにこれ、慈善事業?」
2025年2月23日、安心院バク(@bakunojob )さんは、そんなコメントとともに、ある店で買ったお菓子の写真をXに投稿しました。
驚く人が相次いだ、お得すぎる内容とは…。投稿者さんのひと言とともに、こちらの1枚をご覧ください。
「『シャトレーゼ』とかいう、令和7年にも関わらず500円でお菓子を4つも買えるお店」
そう、投稿者さんがお菓子を買った店は、菓子専門店の『シャトレーゼ』。
『シャトレーゼ』といえば、洋菓子や和菓子、アイスクリームなどのさまざまな商品が、比較的手頃な価格で手に入ることで有名ですよね。
このご時世にもかかわらず、500円前後で満足できる量を購入できるとは「さすが」といえるでしょう。
投稿は拡散され、コメントが多数寄せられています。
・しかも、これで味もめちゃめちゃおいしいから神。
・分かる!そして『かりんとう饅頭』は世界一うまい。
・高級和菓子を身近に感じられる、唯一の店。徒歩圏内にあって嬉しい。
問屋や小売店を通さず、直接消費者に商品を販売する『工場直売』を導入することで、価格を維持している『シャトレーゼ』。
おいしいお菓子を食べたくなったら、近くに店舗があるか調べてみるといいかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]