lifestyle

100均で買ったカードケース 『じゃない使い方』に「マネする」「これは便利」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

100均アイテム

旅行をする時、ついつい荷物が増えて困ってしまうことはありませんか。

かさばる荷物をコンパクトにして持ち運べたら、身軽になって、嬉しいですよね。

『セリア』でそろう旅行グッズ

暮らしの裏ワザをInstagramで発信している、もな(mona_kurashi_)さん。

100円ショップ『セリア』で買える、旅行に便利なアイテムを5つ、紹介しました。

中には、意外な使い方をするものもあるようです。こちらをご覧ください!

※動画はInstagram上で再生できます。

詰め替えパウチ

家にあるシャンプーやボディソープを、出先でも使いたい場合は、『詰め替えパウチ』が便利です。

詰め替えパウチ

詰め替えて、キャップを締めるだけ。

パウチなので、ミニボトルよりもかさばらず、使い終わったら捨てられます。

詰め替えパウチ

コンタクトケース

ワックスやバームを少量だけ持ち運びたい時は、コンタクトケースを活用しましょう。

左右のケースには、それぞれ1~2回の使用にちょうどいい量を入れることができますよ。

コンタクトケース

カードケース

常備薬や衛生用品など、小さくてばらついてしまう小物は、カードケースに入れます。

コンパクトになるうえ、中身も見やすく便利です。

カードケース

フック付きベルト

スーツケースで移動をする人は、必見。持ち手に付けておきましょう。

フック付きベルト

お土産など、旅先で荷物が増えた時に、紙袋やバッグを固定することができます。

フック付きベルト

キャスターカバー

旅行から帰って来た時に便利なのが、キャスターカバー。

キャスターカバー

タイヤをいちいち拭かなくても、装着するだけで、家の中を汚しません。

キャスターカバー

旅行は非日常を感じられて楽しい反面、疲れることもあるでしょう。

『セリア』でそろう便利なアイテムを味方に付ければ、いつもより快適に過ごせるかもしれませんね。

もなさんは以前、お菓子の袋を開けるテクニックを紹介していました。いろいろな小ワザを、真似してみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

塩むすびの作り方の写真

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

北海道物産展の弁当の写真

弁当を買った『36歳独身男性』 机の上を見ると?「最高かよ」「これが勝ち組か」30代独身男性のゴールデンウィーク。購入したものに絶賛の声が上がっています!

出典
mona_kurashi_

Share Post LINE はてな コメント

page
top