そんな訓練していないのに… 愛犬が覚えてしまったある『行動』に大笑い
公開: 更新:

出典:karyndietz

『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

飼い主「伝え方のミスで…」 トリミングが終わった愛犬の、衝撃の姿とは?2匹の愛犬と暮らしている、飼い主(@siawase1717)さん。 ダックスフンドの來優ちゃんの、トリミング後の写真をX上に投稿したところ、「面白すぎる!」と注目を集めました。
- 出典
- karyndietz
知能が高い動物である犬は人間が話す言葉をかなり理解しているといわれます。
『おすわり」や『待て』などの指示にきちんと従う姿を見て、「賢いな」と感心することもあるでしょう。
飼い主の「おっと」という言葉を聞いた犬が?
愛犬のハインツと暮らすカリン・デイツさんは意図的ではなく偶然に、ハインツにある言葉を覚えさせてしまいました。
その言葉とは、何か小さなミスをした時などに使う「ウップス(おっと)」。
キッチンで料理をしているカリンさんが「ウップス」というと、それを聞いたハインツは…。
「何か食べ物が落ちましたか?」
ハインツはカリンさんがうっかり床に食べ物を落としたと思い、それをすかさず拾い食いしに来たのです!
これまでに同じようなことがあり、ハインツは「ウップス」と聞こえると落ちた食べ物をゲットできると学習したのでしょう。賢いですね!
この動画を見た人たちは大笑い!共感の声が相次いでいます。
・「えーと『おっと』はどこですか?」って探しているのがかわいい!
・私の犬も同じ。「あーあ」っていうと飛んで来るわ。
・うちの犬はチーズの袋を開ける音がすると来るように訓練されちゃったよ。
カリンさんと同じように、教えていないのに愛犬が「食べ物が落ちた合図」を覚えてしまった人は多いようです。
食べることが大好きな犬は、常に飼い主の食べ物のおこぼれを狙っていることがあります。犬が食べてはいけないものを落とさないように、気を付けている人もいることでしょう。
私たちが普段何気なく話している言葉を、犬は案外分かっていると思っていたほうがよさそうですね!
[文・構成/grape編集部]