溶かして混ぜて冷やすだけ! 濃厚チョコスイーツに「濃厚」「大人の味」
公開: 更新:


バナナがあったら絶対作って! 『パリパリチョコアイス』に「リピ確定」本記事では、砂糖不使用でも甘くておいしい、簡単バナナアイスの作り方を紹介します。ココナッツオイルとハチミツ、ココアを混ぜたものに冷凍バナナをディップするだけで完成!自然な甘さで、ダイエット中のおやつにもおすすめです。

餃子の皮3つで三角形を作って? まさかの中身に驚きを隠せないあの口どけで人気の『メルティーキッス』を、餃子の皮で包んで焼くアレンジレシピに挑戦!カリッとした皮の中から、とろ〜りと溶け出す濃厚チョコレートは、まさにチョコパイのような味わい。自宅で簡単に作れて、冬の贅沢おやつにぴったりです。






子供が喜ぶスイーツを作りたいけれど、「おやつ作りのレパートリーが尽きてきた」「生クリームやバターを使うレシピは手間もお金もかかる」と感じていませんか。
もっと手軽に作れる『神レシピ』があれば嬉しいですよね。
実は、水と市販の板チョコレートを混ぜるだけで簡単に高級感溢れるスイーツが作れるのです。
本記事では、さまざまなアレンジレシピを発信している、ゴイカ(goika_cooking)さんのInstagramから、お手軽濃厚ガナッシュのレシピを紹介します。
材料2つで作る濃厚ガナッシュのレシピ
ゴイカさんは、たった2つの材料で作れる、見た目も味も豪華なスイーツのレシピを紹介しています。
用意する材料は次のとおりです。
【材料】
・市販の板チョコレート 50g
・水 35㎖
ゴイカさんは、株式会社ロッテから発売されている『ガーナチョコレート』(税込225円)を使用しています。
材料を見て「たったこれだけ!?」と驚いた人も多いでしょう。生クリームやバターなどは必要ありません。
まず、板チョコレートを細かく刻みましょう。
耐熱ボウルに刻んだチョコと水を入れ、500Wの電子レンジで50秒加熱します。電子レンジから取り出したら、よく混ぜてチョコレートを完全に溶かしてくださいね。
チョコレートが溶けたのを確認したら、大きめのボウルに氷水を入れ、その上で泡立て器を使ってチョコレートを混ぜます。
ゴムベラを使い、チョコレートがもったりとしたことを確認しましょう。まだ緩い状態であれば、さらに混ぜます。
容器にチョコレートを移し、冷蔵庫で30分〜1時間冷やせば完成です!見た目に華やかさをプラスしたい人は、上から粉砂糖(分量外)を振りかけてくださいね。
生地がなめらかなので、スプーンもスッと入ります。
元の投稿はこちら
水と板チョコレートだけで作れるとは思えないほど、口に入れた瞬間にとろける濃厚さを楽しめます。
ガナッシュは、チョコレートの油分と水分がなめらかに乳化することで、コク深いのに重く感じないぜいたくな口どけに仕上がるのが特徴です。
材料はたった2つ、作り方も混ぜるだけと簡単ですが、まるでパティスリーのスイーツのような本格的な味わいに。見た目もおしゃれで、おもてなしスイーツにもぴったりです。
火を使わず短時間で作れるため、子供と一緒に楽しむおやつ作りにも最適。刻む、混ぜるといった工程は小さな子でも参加でき、親子の時間を楽しみながら作れます。
材料も調理も手間がかからない濃厚ガナッシュ、ぜひ作ってみてください。
※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。
[文・構成/grape編集部]