lifestyle

『ウインナーの裏技』に反響 焼く時はフライパンではなく…?「これは楽チン」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

こまま(komama.kurashi)さんがInstagramに投稿した『ウインナーの裏技』
こままの写真

インフルエンサー

こまま

『すぐマネできる暮らしの裏ワザ』をInstagramで紹介する2児の母親。

焼いてもゆでてもおいしい、ウインナー。お弁当のおかずやお酒のおつまみにぴったりですよね。

手軽に調理することができるので、冷蔵庫に常備しているという人もいるでしょう。

ウインナーの裏技を3つ紹介!

暮らしに役立つ裏技をInstagramで紹介している、こまま(komama.kurashi)さん。

ウインナーについての『裏技』を3つ公開し、注目を集めました。

すぐに真似できる内容なので、参考にしてみてくださいね!

※動画はInstagram上で再生できます。

パスタと一緒にゆでると?

ゆで上がったパスタがくっ付いてしまうことがありますよね。そんな時は、ウインナーと一緒にゆでてみてください!

まず、ウインナーに切り込みを入れましょう。

こまま(komama.kurashi)さんがInstagramに投稿した『ウインナーの裏技』

切り込みを入れたウインナーを、パスタと一緒に鍋に入れてゆでていきます。

こまま(komama.kurashi)さんがInstagramに投稿した『ウインナーの裏技』

ウインナーから出てくる油でパスタがコーティングされ、湯切りをした後でも、パスタがくっ付きにくくなるそうです!

トースターで焼くと?

フライパンで焼くことが多い、ウインナー。

トースターで焼くと、さらに皮がパリッとするのだとか!

こまま(komama.kurashi)さんがInstagramに投稿した『ウインナーの裏技』

空いたコンロで別のおかずを作ったり、パンと一緒にトースターで焼いたりしたら、時短になりそうですね。

フライパンで焼く時は?

フライパンを使ってウインナーを焼く時は、少量の水を加えるのがおすすめ。

こまま(komama.kurashi)さんがInstagramに投稿した『ウインナーの裏技』

水を入れたら中火で加熱し、水が少なくなったら弱火に設定を変えて焼いてください。

こままさんによると「これだけで格段においしくなる!」といいます。

どの裏技も、簡単に実践できてありがたいですよね。

投稿には「すごい!やってみます」「これはとっても楽ですね!」といった声が上がっていました。

こままさんが紹介した、料理中に役立つ、3つの裏技。

忙しい時でも、さらにおいしいウインナーを楽しめることでしょう!


[文・構成/grape編集部]

『フレンチぽんトースト』の作り方

【フレンチトースト】卵液に大さじ2杯加えると… 「未知との遭遇」「考えもしなかった!」『味ぽん』を販売する株式会社Mizkan(以下、ミツカン)Instagramアカウントは、「味ぽん革命」という言葉を添えてレシピを公開。なんと、朝食やオヤツで人気のあるフレンチトーストを作る際に『味ぽん』を使うというのです!

フルーツを冷凍しただけなのに! 手作りアイスに「簡単すぎ」「毎日食べたい」フルーツを凍らせるだけで作れる、ヘルシーでかわいい『手作りフルーツアイス』を紹介。バナナやキウイの自然な甘さと食感を活かし、夏のおやつや子供と一緒に楽しむスイーツにぴったりです。

出典
komama.kurashi

Share Post LINE はてな コメント

page
top