lifestyle

「GWは予定がないので…」 作った弁当に「最高!」「3個買いたい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

弁当の写真

旅行する際の移動手段として、電車や新幹線は定番でしょう。

車窓から景色を眺めるほか、駅弁を買って車内で食べるのも、旅の醍醐味の1つといえますよね。

駅弁を買うと「旅行のテンションがさらに上がる」という人もきっと多いはずです。

GWに作った『駅弁風弁当』に称賛の声!

「GWは予定がないので…」

2025年5月2日、Xでこのようにつづったのは、おぺこやん(@opeko9618)さん。

同月3日現在、ゴールデンウィーク(通称:GW)が後半に差し掛かっています。

期間中、遠方へ旅行する人がいるほか「特に予定がないのでずっと家にいる」という人もいるでしょう。

後者であるおぺこやんさんは、自宅にいても『旅行気分を味わえる』楽しみ方を紹介。

その方法とは一体、なんなのでしょうか。おぺこやんさんのコメントとともに、次の1枚をご覧ください。

お弁当の写真

「駅弁風のお弁当で旅気分」

おぺこやんさんなりの『旅行気分の味わい方』とは、駅弁風のお弁当を自作することでした!

中に入っているのは、ごま塩と梅干しがのったご飯に、焼鮭やウインナー、玉子焼きといった弁当の定番ともいえるおかず。

それぞれが見栄えよくきれいに詰められており、駅弁として売られていたらつい手を伸ばしてしまいそうですよね。

また、通常の駅弁であれば安価なものでも千円前後はかかってしまうイメージがあるでしょう。

しかし自作なら、購入するのに比べて、そこまで費用がかからないのもいいですね!

おぺこやんさんの発想には、称賛のコメントが数多く寄せられています。

・完璧!最高な弁当。3個買いたい。

・これは素晴らしい!気分が上がりますね。

・うわっ、これはうまいやつ。彩りも最高!

「急な仕事が入ってしまった」など、なんらかの理由でゴールデンウィーク中の旅行を断念した人もいるでしょう。

ですが、ひどく落胆する必要はありません。おぺこやんさんのように、工夫次第で『旅行気分』を味わうことができるのですから…!


[文・構成/grape編集部]

水筒

「塩素系漂白剤は使いません」 水筒の茶渋を落とす方法に「もっと早く知りたかった」水筒の底に付く茶渋は洗いにくいので、見つけた瞬間気が重くなるのではないでしょうか。できるだけ簡単に茶渋を落としたい人は、100円ショップなどで買える『あるもの』を使ってみましょう。30分放置するだけでピカピカになります。

トイレの蛇口

トイレの蛇口の水垢汚れ 除去する掃除方法に「真似します」トイレの手洗いボウルの蛇口には、水垢汚れが蓄積しがちです。頑固な『化石』になってしまった場合でも、諦める必要はありません。すっきりきれいにする方法を紹介します。真似して掃除してみてください。

出典
@opeko9618

Share Post LINE はてな コメント

page
top