trend

「朝から爆笑」「確かに聞こえる」 店員の聞き間違いに吹き出す人続出

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

あとみ(yumekomanga)さんの漫画

接客業に携わっていると、客から声をかけられる場面は少なくありません。

探しているものを尋ねられたり、商品に関する相談をされたり、店員たちは日々、客から寄せられるさまざまな声に耳を傾けているのです。

スタッフの知り合いかと思ったら?

スーパーマーケットで働く日々や、接客業の『あるある』を漫画に描いている、あとみ(yumekomanga)さん。

ドラッグストアで働いていた読者の体験談を、漫画に描きました。

ある時、客から「井上さんは?」と尋ねられた店員。

スタッフの『井上さん』の知り合いだと思い、休憩室に呼びに行ったのですが…。

あとみ(yumekomanga)さんの漫画
あとみ(yumekomanga)さんの漫画
あとみ(yumekomanga)さんの漫画
あとみ(yumekomanga)さんの漫画

客にいわれた通り、『井上さん』を連れてきたものの、なぜか全員が無言になる状況に…。

そう、客が探していたのは『井上さん』ではなく『犬のエサ』だったのです!

いわれてみれば、確かに発音が似ているような気もするでしょう…。

自身の聞き間違いに気付いた店員は、赤面したとともに、その場で笑いが堪えきれなかった様子。「一生笑っていける自信がある」と、当日の出来事を振り返っていました。

思わぬ聞き間違いが生んだシュールな展開に、吹き出す人が続出したようです!

・爆笑ですね。その光景が見たかったです!

・一生笑えますね。朝から爆笑させていただきました。

・これを読んだ人が全員これを読んだ人が全員「井上さん…犬のエサ…」ってつぶやいていますよね?

・これは確かに聞こえる。笑い泣きしちゃうお客さんでよかった!

突然登場した『井上さん』に、客も困惑したでしょう。

今回の出来事は、愉快な思い出として心にしまいつつ、「次からはもっと丁寧に伝えよう」と思ったかもしれません。

店員に商品を尋ねる際には、ひと言説明を足すなど、聞き間違いが発生しない工夫をしたいですね!


[文・構成/grape編集部]

86589_main

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

無銭飲食未遂

回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。

出典
yumekomanga

Share Post LINE はてな コメント

page
top