trend

レジに来た客の質問に「ええと…」 店員が即答できない状況に「分かる」「私には無理!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

あとみさんスーパーマーケット漫画画像

月日が流れるのは、振り返れば早いもの。

いつも忙しく働いている人は、特にあっという間に感じるかもしれません。

同じ職場で長年働いていると、いろいろなものの変化に気付くことがあるとか。

スーパーマーケットで働く、あとみ(yumekomanga)さんは、自分が実感したこと4点をイラストで紹介しました。

『長く勤めてるんだなぁって思う時』

年齢を感じる視力

あとみさんスーパーマーケット漫画画像

以前は読めていたサイズの文字が、いつの間にか判別できない状態に!

視力など、身体の衰えから年月が感じられるようです。

時給の変化

あとみさんスーパーマーケット漫画画像

勤続年数で上がることがある時給。

給与明細を見るたびに、自分の長年の働きが思い起こされるでしょう!

決済が呪文

あとみさんスーパーマーケット漫画画像

あとみさんによると、「最初の頃はポイントカードもなかったし、クレジットカードも日用品しか使えなかった。アプリやらチャージやら、ちょっとずついろんなことが増えていった」とのこと。

時代の変化について行くため、都度新しい決済方法を覚えるのは、大変なことです。

店長の年齢

あとみさんスーパーマーケット漫画画像

新しく異動してくる店長は、年上の時もあるものの、同年代か年下の場合が増加。

現場のベテランとなった、あとみさんからすると、ほほ笑ましく思える年齢の店長もいたかもしれません。

『勤続年数が長い人あるある』といえる状態に、同じような体験を持つ人たちからコメントが寄せられています。

・レジ担当の人は本当に尊敬します。決済が複雑化しすぎて私には無理!

・パート歴20年以上ですが、同感です。

・私の職場は、いつの間にか年下ばかりになりました。

・お客さんだった子供が成長して、家庭を築いているのは感慨深い。

店の変遷を知っている、ベテランの人たち。

『人生の先輩』としても、今日も各地で活躍していることでしょう!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙の写真

【貼り紙】飲食店の臨時休業理由にニッコリ 妻から「休みが欲しい」といわれ…『やむを得ない理由』での休業告知を目撃したとして、Xで公開したのは、キニー・コーヴェル(@kinee_tapioka)さん。 インド料理店の前で目にしたのは、ある事情によって数日もの間、店を休むという内容の貼り紙でした。

スーパーの不用品回収ボックスの写真

スーパーの『怒りの貼り紙』に絶句 ひらがなで書かれた内容が?店頭に設置されたリサイクルボックス。ルールを守らない人への貼り紙を読むと?

出典
yumekomanga

Share Post LINE はてな コメント

page
top