「スカッとした」「絵に描いたような展開」 商品をすべて横取りするおばさんに…?
公開: 更新:

※写真はイメージ

フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!

「これは仕方がない」「無理だな」 配達員が困った理由にネット同情数々の発明をSNSで発信している、カズヤシバタ(@seevua)さんは、配達員から「インターホンが押せない」と連絡を受けたといいます。 何事かと廊下に出ると、とある虫がインターホンにいたといい…。
生活をしていると、さまざまな場面に遭遇することがあります。心が温まる場面や、イラっとする瞬間もあることでしょう。
お肉(@manimanibleble)さんスーパーマーケットで目にしたエピソードをTwitterに投稿し、スカッとする人が続出しました。
残り少ない魚をすべて横取りしたおばさん
鮮魚売り場に立ち寄った投稿者さん。残り少なくなっていたサンマを、若い女性がトングでつかんで購入しようとしていました。
すると、後からやってきた年配の女性がこのようにいったのです。
「お姉ちゃん、こういうのは年功序列よ」
年齢が上の人が何ごとも優先されるべきと考える年配の女性。若い女性を差し置いて、すべて横取りしていってしまったといいます。
投稿者さんが「令和に恐ろしいものを見た…」と思っていると、鮮魚売り場の従業員がたくさんサンマが詰まれた新しいものを持ってきて陳列したのだとか。
一連の流れを見ていた投稿者さんは、「横取りした女性が、分かりやすいバチの当たり方をしてて笑った」とコメントしていました。
投稿者さんによると、この年配の女性の問題行動は常習的だったのだとか。
エピソードを読んだ人たちからは「スカッとした」などの声が寄せられていました。
・まだ誰も触っていないきれいなサンマを手にできたのね。横取りされた女性が救われてよかった。
・絵に描いたような展開ですね。店員さんも分かっていたのかな。
・スカッとした。悪いことはしてはいけないという話だね。
魚を買うことに、年功序列といったルールなどありません。
誰もが、気持ちよく買い物できるように譲り合いの気持ちは忘れたくないですね。
[文・構成/grape編集部]