trend

スーパーで「ストローください」といわれた店員 焦った理由が?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

接客業の漫画

近年、あらゆる場面で耳にするようになった『SDGs(エスディージーズ)』という言葉。

『持続可能な開発目標』を意味しており、地球の環境保護や人権教育の推進、福祉や健康の啓発といった、世界をよりよくする活動を掲げています。

日本も『SDGs』に取り組んでおり、政府や企業、団体などが、さまざまな工夫を行っているのです。

久しぶりに復帰した、スーパーマーケットの店員が驚いた理由

スーパーマーケット(以下、スーパー)で働いており、接客業に関するさまざまなエピソードを漫画で描いている、あとみ(yumekomanga)さん。

私情により、スーパーでの接客業から数か月間ほど離れていましたが、以前働いていた職場で仕事を再開するようになりました。

以前の感覚を取り戻すべく、仕事に励んでいたあとみさんですが、数か月前との変化に驚かされたといいます。

接客業の漫画
接客業の漫画
接客業の漫画
接客業の漫画

スーパーやコンビニエンスストアなどの飲食物を取り扱う店では、食事に使用するスプーンや箸などをサービスする店がほとんど。

あとみさんの勤めるスーパーでも、そういったサービスは行っていたのですが、この数か月間でストローの提供が中止になっていたのです!

2020年、ゴミに関する環境問題を改善するため、プラスチック製買物袋(通称:レジ袋)の有料化が開始。それに合わせて、きっといろいろな店で袋以外のサービスが有料化したり、廃止されたりしたのでしょう。

『SDGs』を推進する現代ならではといえる、あとみさんの体験談に、店員と客の立場からさまざまな声が寄せられています。

・出先で飲むことの多い客としては、ストローは置いておいてほしい…!

・これ、地味につらい。こうなったら、ストローを持ち歩かなくてはならないのか…。

・あるある!お客さんにどうやって説明しようかと、焦る。

プラスチック製ストローの廃止を受け、マイバッグならぬ『マイストロー』を持ち歩いている人は増えてきている模様。

とはいえ、持ち物が増えてしまったり、これまで当たり前のように受けていたサービスが廃止されたりしたことは、利用者の負担につながっているでしょう。

多くの客が、レジ袋などの提供廃止を受け、苦労をしながらも工夫を施しているようです…!


[文・構成/grape編集部]

道路標識の写真

道路標識、縦読みすると… 1枚に「これは気付かなかった」「面白い看板」目的地の方向や距離、道路上の警戒情報などを視覚的に伝える、道路標識。普段から車を運転する人であれば、頻繁に目にするでしょう。なおき(@528_frs)さんがXに公開した道路標識の1枚に、5万件を超える『いいね』が寄せられています。

雪が積もったコンビニの駐車場の写真

北海道のコンビニ 駐車場で撮影した1枚に「怖すぎるだろ…」「五度見したわ」北海道で男性が撮影した1枚。写った光景に道民以外が「ウソだろ…」

出典
yumekomanga

Share Post LINE はてな コメント

page
top