trend

一休さんかよ! ワンコインランチの店で「540円です」と言われ、理由を聞くと

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

このはし 渡るべからず

看板にそう書かれた橋を見て、『端』は渡らず橋の真ん中を渡った一休さん。トンチの名人として、長年日本で愛され続けています。

そんな一休さんのようなお店が、現代日本に存在しました。

ワンコインランチを頼んだら、一休さんみたいな店だった

ある日、ワンコインランチ(500円でランチが食べられる店)に行った、ちまき(@chi_maki)さん。

食事を楽しみ会計をしてもらおうとしたのですが、店員はこう言いました。

「540円です」

えっ!?

『ワンコイン』なのに540円とは、一体どういうことなのでしょう。

驚いた投稿者さんは、「あっ、税別なんですか?」と聞きます。すると…。

「500円玉と50円玉でお支払いいただくと、お釣りは10円玉でお返しします。
硬貨2枚引く1枚で、ワンコインになります

トンチかよ!

その発想はなかったわ…

  • いい悪いは置いといて、じわじわ笑える…。
  • こっちがワンコインになるのかよ!
  • アニメの『一休さんのテーマ』が脳内で流れ出した。
  • こんなん許すわ。

思わず「そっちかー!」と笑ってしまいそうなトンチ。なんだか、40円を素直に払えてしまいそうですね。

確かに、俗にいうワンコインとは違いましたが、これも広い意味では『ワンコインランチ』といえるかもしれません。


[文・構成/grape編集部]

ラーメン店で友人だけチャーシューが増量 理由に「グッときた」「最高の応援」【飲食店での体験談4選】飲食店で無料サービスを受けると、とてもハッピーな気分になります。しかし、無料サービスはいつでも、誰でも受けられるわけではありません。ある男性がラーメン屋で受けた無料サービスには、どのような理由があったのでしょうか。

くじでドライヤーが当たった男性

店員「あ、おめで…とうございます」 抽選で1等を当てた男性、景品を見て店員がヒザから崩れ落ちた理由が?フリーで芸能活動をしている、たいち(@hata_hatanaka)さんは、以前に抽選くじで1等を引いたそうです。 景品はなんと、ドライヤー!

出典
@chi_maki

Share Post LINE はてな コメント

page
top