trend

7年間、スマホを使い続けた客に対し…? 店員の『粋な対応』に感動

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

今や、生活の必需品ともいえる、スマートフォン(以下、スマホ)。

1台で数万円するものもあるスマホは、決して安い買い物ではありません。

店頭でスマホを購入すると、長く使い続けるため、『修理補償サービス』への加入を勧められることがありますよね。

修理補償サービスの内容はさまざまですが、一般的には、月々に数百円ほど支払い、故障した時に安い料金で修理してもらえるサービスです。

7年間、スマホを大切に使い続け…?

日常を描き、ブログに投稿している荻並トシコさん。

荻並さんは、『iPhone6』を約7年間使い続けていました。

大切に使っていたため、長年問題なく使用できていましたが、『iPhone6』では使えないアプリが多くなってきたため、買い換えることにしたそうです。

修理補償サービスへの加入を問われた、荻並さん。

「要らないです」と回答すると、店員は「大切に使ってきたお客様には、不要でしたね」といってくれたのです。

店員の何気ない優しさや、気の利いたいい回しが素敵ですよね。

店員の粋な気遣いに、さまざまな声が寄せられています。

・素敵な店員と出会えて、うらやましいです!私は「まだこんな古いのを使ってるの?」といわんばかりの対応をされて悲しかった…。

・ほめ方が素敵すぎる!それにしても、同じスマホを7年間使い続けられるのはすごい!

・モノを大切にできる素敵な人ですね。見習いたい。そして、この店員さんのいい回しも素晴らしい。

素敵な接客をしてくれる店員と出会うと、その日1日を、気持ちよく過ごせるもの。

荻並さんはこの日1日、新しいスマホとともに、すがすがしい気持ちで過ごしたことでしょう。


[文・構成/grape編集部]

診断結果の紙

ただの検査結果じゃない!店員の優しさを感じる、メッセージ付き用紙が話題に世界の中で日本は、接客業のホスピタリティが高いといわれています。 マニュアルに縛られない、店員の臨機応変な対応は、客の気分をよくしてくれるでしょう。 メガネ店で新しいフレームを探していた、なつめ(@sauntm)さん。 ...

貼り紙の写真

【貼り紙】飲食店の臨時休業理由にニッコリ 妻から「休みが欲しい」といわれ…『やむを得ない理由』での休業告知を目撃したとして、Xで公開したのは、キニー・コーヴェル(@kinee_tapioka)さん。 インド料理店の前で目にしたのは、ある事情によって数日もの間、店を休むという内容の貼り紙でした。

出典
トシコの日常、ときどき妄想

Share Post LINE はてな コメント

page
top