接客の遅さを叱ったおじさん 店員の成長を感じると…
公開: 更新:


ただの検査結果じゃない!店員の優しさを感じる、メッセージ付き用紙が話題に世界の中で日本は、接客業のホスピタリティが高いといわれています。 マニュアルに縛られない、店員の臨機応変な対応は、客の気分をよくしてくれるでしょう。 メガネ店で新しいフレームを探していた、なつめ(@sauntm)さん。 ...

客「荒んだ心に染み入りました」 スーパーの『ご意見カード』に書かれていたのが?まぐろ(@35nekoneko35)さんがスーパーの『イオン』に訪れた時のこと。 店内に設置してあった、客が店に意見を伝えられる『ご意見うけたまわりカード』に目が留まったといいます。
スーパーマーケットで働いている、味丸ぜんざい(ajimaruzenzai)さん。
4月からバイトを始める人や、初出勤の人に向けて、自分の体験を紹介しました。
アルバイトの店員の成長
初めてのアルバイトで、味丸さんはスーパーマーケットのレジの担当になりました。
すると、厳しい客が来て…。
新人ゆえに、客の求めるスピードで対応できなかった味丸さん。
しかし、アルバイトを続けるうちに、仕事のスピードに厳しい客の対応も問題なくこなせるようになりました。
そんな味丸さんの成長ぶりを1番感じたのは、スピードに厳しい客自身!
投稿には、「味丸さんの勝ち!」「本当に『継続は力なり』ですね」「おじさんも悪い人ではないんでしょうね。最後の笑顔に私も笑った」などのコメントが寄せられました。
味丸さんはInstagramに漫画を投稿するとともに、次のようにコメントしています。
無理しない程度に続けていたら、それは糧になり、あなたの武器になります。
ただしブラック企業であったり、パワハラ・セクハラなどがあった場合は、速やかに逃げましょう。
仕事を続けるにしても、職場環境の見極めも肝心。
4月から仕事を始める人たちも、無理のない範囲で頑張っていきましょう!
[文・構成/grape編集部]