lifestyle

秋といえばかぼちゃスイーツ! 成城石井の『かぼちゃのプリン』が贅沢なおいしさだった

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

秋といえば『食欲の秋』を思い浮かべる人は多いのではないでしょうか。

この季節になると、スーパーマーケットやコンビニエンスストアには、サツマイモやカボチャのスイーツが増えて目移りしてしまいますよね。

『成城石井』でも新作のスイーツが発売されたとのことで、筆者は早速購入してみました!

それが『【成城石井自家製】北海道産かぼちゃのクリームプリンパルフェ』。価格は税込み388円です。

『成城石井』といえば『北海道えびすかぼちゃのパンプキンプリン』が、カボチャの濃厚な味わいがおいしいと人気ですが、この商品は2023年秋の新作だそうです。

横から見てみると、上からパンプキンクリーム、焼きプリン、カラメルソースの順にきれいな層になっていることが分かります。

鮮やかなパンプキンクリームの上には、カボチャの種がのっています。

パンプキンクリームは北海道産カボチャを皮付きの状態でペーストにすることで、甘みやカボチャ本来の風味を味わえるのがポイントだそうです。

それでは、いざ実食!確かにパンプキンクリームは裏ごししたカボチャを、そのまま食べているかのように濃厚です。

種の食感がアクセントになって、とても本格的な味わいのスイーツですね。

パンプキンクリームの下には生クリームがあり、濃厚な生クリームとプリンの間に軽やかさも感じます。

プリンは牛乳、液全卵、グラニュー糖、バニラオイルなどシンプルな原材料で作られていて、優しい甘さがカボチャの風味を引き立てているとのこと。

プリンの密度も濃く、食べ応えがあるので満足感のある味わい。最後に現れるカラメルソースを絡めて食べると絶品です。

『成城石井』で手に入る、味覚の秋ならではの贅沢かぼちゃスイーツ。気になった人は試してみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

色落ち

ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

「そばが別物になる!」 乾麺のゆで方に「感動した」「毎回やる」当記事では、乾麺のそばを驚くほどのどごしの良いお店レベルのそばに変身させる、裏技をご紹介します。鍋の選び方とオリーブオイルを加えるタイミングを工夫するだけの簡単テク、ぜひお試しください。

Share Post LINE はてな コメント

page
top