お店で店員に話しかけられると? 気持ちに「あるある」と共感の声
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @irk_hrk
アパレルショップといったお店では、店員から話しかけられることが少なくありません。
店員が声をかけてくる理由は、「商品を購入してもらいたい」「上司から指示されている」などさまざまなことがあげられます。
ゐ(@irk_hrk)さんが描いたのは、お店で店員やスタッフから話しかけられたり、雑談を振られたりした1人の女性。
ゐさんがTwitterに投稿したところ、ネットを通じて多くの人が共感した、漫画をご覧ください。
寡黙だった美容師が雑談をするようになったことや、アパレルショップで声をかけてくる店員に、一種のしんどさを感じた女性。
お店を変えることを考えたり、「もう行けない」と思うようになったりしたのです。
客にもよりますが、美容院では美容師との雑談を好まない人もいます。
また、この女性のようにアパレルショップで店員に声をかけられると、服を見ることに集中できないと感じ、店を出る人もいるでしょう。
お店での客側の気持ちに対し、店員側からも含め多くの体験談が寄せられています。
・我が子が「店員がすぐ話しかけてくるから店に入りたくない」というので、「お母さんが店員と話してあげるからゆっくり選んできな」と一緒についていったことがありました。
・アパレルショップで話しかけられるのは、上司からいわれるんだと思います。私はペットショップでバイトしていた時、「積極的に声をかけるように」とキツくいわれていたので…。
・話しかけられるのは苦手だけど、店員さんも上司からいわれているのだろうと思って、多少は会話に応じるようにしています。
お店では、店員と客、それぞれの苦悩があるようです。
客としてお店を訪れた時、自分なりの対処法でうまく乗り切りたいところですね。
ちなみに投稿者さんは、メディアプラットフォームの『note』でも漫画を紹介しています。
「ほかの作品を見たい!」と思った人は、ご覧ください。
note
[文・構成/grape編集部]