食べたかった『中トロ』が、直前で売り切れに… 店員の『神対応』に感激!
公開: 更新:

※写真はイメージ

「飼育員にとっての誉め言葉です」 水族館の入館券に、『寿司』が採用されたワケが?あなたは水族館で魚を見ている時、ふとこう思ったことはありませんか。「あの魚、おいしそう…」と。そう思うと同時に、「たくさんの命を目の前にしてこんな思考を巡らせるのは、いけないことなのではないか?」と我に返るでしょう。2025年9月、富山県魚津市にある魚津水族館がXで話題になりました。

ただの検査結果じゃない!店員の優しさを感じる、メッセージ付き用紙が話題に世界の中で日本は、接客業のホスピタリティが高いといわれています。 マニュアルに縛られない、店員の臨機応変な対応は、客の気分をよくしてくれるでしょう。 メガネ店で新しいフレームを探していた、なつめ(@sauntm)さん。 ...
- 出典
- @vip_sugar
2022年10月現在『#接客業であったすごい店員』というハッシュタグが流行しています。
同ハッシュタグとともに、素敵な対応をしてくれた店員などのエピソードが、Twitterに多く投稿されているのです。
『トロ』に憧れていた子供、店員の対応に感動!
妻bot(@vip_sugar)さんも、同ハッシュタグを付けて、忘れられない店員とのエピソードをTwitterに投稿しました。
それは、投稿者さんが子供だった頃の話。
当時、まだ子供だった投稿者さんは、寿司ネタの『トロ』に憧れていたそうです。
そこで、「トロを食べてみたい」と、親にお願いした投稿者さんは、店員が寿司を握ってくれる寿司店に連れて行ってもらいました。
※写真はイメージ
「憧れのトロを食べられる!」とワクワクしていたであろう、投稿者さん。
しかし、投稿者さんが注文しようとしていた『中トロ』を注文する直前に、ネタが売り切れてしまいます。
ショックを受け、大泣きしていた投稿者さん。
すると、店員が投稿者さんにこっそり、話しかけてきました。
「ほかのお客さんには、内緒な」
そういって、店員は『大トロ』をサービスで提供してくれたのです!
大人になった投稿者さんは、この時食べた大トロの味が忘れられないのでしょう。
「人生で一番おいしかった」と、当時の出来事を振り返りました。
この投稿には、さまざまな声が寄せられています。
・素敵だなー。こういう心温まるエピソード、大好き。
・こういう出来事って、大人になっても心に残り続けるよね。
・かっこいい。こういうのを『粋』っていうんだろうな。
大人になっても、当時の出来事を覚えている、投稿者さん。
サービスをした店員も、投稿者さんが当時のことをずっと覚えてくれているのは、嬉しいでしょうね!
[文・構成/grape編集部]