ダイソーの『フィルムフック』が便利! つっぱり棒と一緒に使うと…?
公開: 更新:

※写真はイメージ

ダイソーで見つけた『黒板』 インテリアではなく…「何これ!」「普通に使える」先日、100円ショップの『ダイソー』で買い物をしていた筆者。「こんな商品があるのか」と目を引かれて、気づけば購入していた商品がありました。それが『黒板セット』です!

100均で見つけた『おばけマシュマロ』が話題沸騰中! 3種の表情がかわいすぎる毎年10月31日はハロウィン。ハロウィンが近づくにつれて、ハロウィングッズを取り扱う店も増えてきますよね。2025年9月下旬、100円ショップ『ダイソー』に足を運んだ筆者は、ハロウィン専用のコーナーを発見。ハロウィンにちなんだ仮装グッズや装飾などがずらりと並ぶ中、ひときわ目を引くスイーツを見つけました!
SNSで注目を集めている『浮かせる収納』。その名の通り、物を壁に取り付けたり吊り下げたりして、浮かせた状態で収納する方法です。
床や棚に直接物を置かないので、掃除がしやすく、空間もすっきり見えると人気を集めています。
『ダイソー』の商品で、手軽に浮かせる収納が実現!
2025年5月13日、100円ショップ『ダイソー』がInstagramアカウント(daiso_official)を更新。
浮かせる収納にぴったりな便利アイテムを紹介し、反響が上がりました。
『ダイソー』が紹介したのは、繰り返し使える『フィルムフック』!
鏡やタイルといった、光沢のある平らな場所に貼ることができ、何度でも貼ってはがせるのが特徴です。
フックの形状もさまざまで、種類によって耐荷重が異なるため、かけたい物に合わせて使い分けるのがおすすめ。キッチングッズやハンガーをかけるのにもぴったりでしょう。
さらに『ポール受け』タイプを使えば、つっぱり棒を引っかけて収納スペースを増やすことも可能だといいます。
投稿には「これ、使っています。便利ですよ!」「めっちゃ欲しい。買いに行く」といったコメントが寄せられていました。
税込み110円で手に入る『フィルムフック』。ちょっとした工夫で、暮らしの快適さがぐんとアップするかもしれませんよ!
※店舗により取り扱いが異なり、売り切れの場合もあります。
[文・構成/grape編集部]