ごま油を小さじ1杯… レタスのおいしすぎる食べ方に「1玉全部いける」「毎日食べたい」
公開: 更新:


安いはんぺんに家族がハマった! 使った調味料は…?【節約レシピ】メインのおかずは決まったけれど、副菜がなかなか決まらないということもありますよね。 また、メインと副菜の組み合わせがワンパターンになりがちな人も多いでしょう。 そこで本記事では、味の素株式会社のウェブサイトに掲載されてい...

里芋が秒で消える? 煮物じゃない調理法に、子供が「明日も作って!」【脱マンネリレシピ】秋から冬にかけて旬を迎える里芋。ぬめりがあり、ねっとりとした食感が特徴的ですね。 里芋の食べ方といえば、煮物を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。 これまで、里芋は煮っころがしや筑前煮にすることが多かったのですが、...
- 出典
- @boku_5656
2025年5月現在、昨年から高騰していたレタスやキャベツなどの葉物野菜の価格が落ち着き、手頃に購入できるようになってきました。
値段を気にせず、野菜をたっぷり食べられるというのは、嬉しいものですよね。
この機会に、いつもとは違うレシピを試してみてはいかがでしょうか。
1玉ペロリ!『レタスの湯引き』
自作のレシピをイラストとともに紹介している、料理研究家の、ぼく(@boku_5656)さん。
愛らしいイラストで分かりやすく紹介する、簡単でおいしいレシピは人気を博しています。
今回は、2023年6月にX上で投稿された『レタスの湯引き』の作り方を紹介。レタスをたくさん食べたい時にはピッタリのひと皿ですよ!
クリックすると画像を拡大します
【材料】
・レタス 1玉
・醤油 大さじ2ぶんの1杯
・オイスターソース 大さじ1杯
・ごま油 小さじ1杯
・酒 小さじ1杯
まず、レタスは1枚の葉を4等分するイメージで、大きめにちぎっておきましょう。
耐熱皿に醤油、オイスターソース、ゴマ油、酒を入れて混ぜ、電子レンジで40秒加熱しておきます。
沸騰したお湯にごま油をたらし、レタスを入れて30秒ほどゆでてください。ゆで時間はお好みによって短い時間に調整も可能です。
レタスをゆでたらザルに上げて水分を切り、お皿に盛ります。
最後に調味料を回しかけて完成です!
ゆでる時にごま油を入れることで、ゆで上がったレタスの水分が出にくくなるといいます。
ぼくさんが「冗談抜きで、1玉ペロッとなくなる!」と太鼓判を押す、レタスの湯引き。
湯引きしてクタッとなったレタスにタレがよく絡んで、箸が止まらなくなるおいしさでしょう!
投稿には多くの『いいね』が付き、「すごい。本当に1玉があっという間!」「タレがおいしすぎ。すべての野菜にかけたい」「ヘルシーだし毎日食べたい」などの声が寄せられています。
ちなみに、よりサッパリと食べたい時には、タレに小さじ1杯の酢と大さじ1杯のごま油を加えるといいそうですよ。
スーパーマーケットで安くて新鮮なレタスを見つけたら、湯引きしておいしさを存分に味わってみてください!
[文・構成/grape編集部]