lifestyle

豚こま肉を使ってみたら…? 仕上がりに「今夜作る」「絶対うまい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

手早く作りたい時におすすめなのが、豚こま肉を使ったから揚げです。

鶏のから揚げに比べて下処理の手間が少なく、火の通りが早いため、時間がない日でもパパッと完成します。

本記事では、Instagramで簡単ごはんを発信しているあき(akimamagohan)さんの投稿をもとに、『豚こま肉のから揚げ』のレシピを紹介します。

週に何度も作りたくなる、お助けレシピをぜひ試してみてください。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

コスパ最強!『豚こま肉のから揚げ』のレシピ

特別な材料を使わなくても、ごちそう感のあるおかずが作れます。味はしっかり、衣はカリッと、ごはんがモリモリ進む1品です。

【材料(2人ぶん)】

・豚こま切れ肉 300g

・おろしショウガ 小さじ1杯

・おろしニンニク 小さじ1杯

・醤油 小さじ2杯

・酒 小さじ2杯

・みりん 小さじ1杯

・片栗粉 大さじ3~4杯

ボウルにおろしショウガ、おろしニンニク、醤油、酒、みりんを入れて混ぜ、豚こま切れ肉を加えてよくもみ込みます。

ボウルに豚こま肉と調味料を加えている様子

下味が付いたら、肉全体に片栗粉をまぶしましょう。

豚こま肉に片栗粉を加えている様子

フライパンに多めの油を熱し、肉をひと口大にまとめて並べ入れます。

豚こま肉を油で揚げている様子

両面にこんがりと焼き色が付くまで、中火で揚げ焼きにすれば完成です。

完成した豚こま肉のから揚げ

おかずにもお弁当にも!大満足の節約から揚げ

『豚こまから揚げ』は冷めてもおいしく、お弁当のおかずにもぴったり。しっかりと味がしみ込むことで、時間が経っても風味が落ちにくく、カリッとした食感を保てるでしょう。

豚こま肉は、部位によって脂の入り方が異なります。そのため、ひと口ごとに違ったジューシーさや食感が楽しめるのも魅力です。

揚げ焼きなら少量の油で作れるので、気軽に何度でも作りたくなるでしょう。

コストも手間も抑えながら、しっかり満足感を得られる『豚こま肉のから揚げ』。食卓の定番おかずとして、ぜひ取り入れてみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

庭のお手入れに『除草剤』は使いません! 対処法に「こんな簡単だなんて」雑草を簡単に除去できる方法として、熱湯を使ったアイディアを紹介します。小さなスペースや子供が遊ぶ場所にも安心して使えるため、安全面を重視したい人にもおすすめです。

パスタの画像

パスタを2時間水に浸けて…できたものに「初めて知った」「やってみます!」そんな乾麺パスタですが、『ある工夫』をすると、モチモチとした食感の『生パスタ風』になることをご存知ですか。

出典
akimamagohan

Share Post LINE はてな コメント

page
top