フライパンに卵を広げてみて できあがった料理に「その発想はなかった」「真似する」
公開: 更新:


ホットケーキミックスにヨーグルトと水を混ぜて… できあがったのはカレーなどにつけて食べる、ナン。店でしか食べられないものだと思う人も多いかもしれません。しかし、森永製菓株式会社のウェブサイトに掲載されている『ホットケーキミックスで簡単ナン』なら、自宅でも簡単においしいナンが作れるんです。ホットケーキミックス特有のやや甘めの味わいと、ふっくらとした食感がやみつきになりますよ。

もう一口が止まらない! レンジで作る、ニンジンの新定番サラダのレシピまだまだ暑い日々が続く、2025年8月現在。ごはんを作るのも後片付けも、億劫(おっくう)になりがちですね。筆者もできるだけ料理の手間を増やしたくないため、包丁もまな板も使わないレシピに目がありません。本記事では、株式会社Mizkanのウェブサイトで発見した『人参が甘くておいしい!まるごと人参サラダ』を紹介します!
ボリューム満点で、子供たちにも人気の家庭料理の1つ、『オムライス』。
お弁当にオムライスを入れる際、うまく入らず苦戦したことはありませんか。
インスタグラマーの、よう(you.kaiteki_life)さんは、見た目もかわいくお弁当箱のサイズにもぴったりな、『ひと口オムライス』を紹介しています。
本記事では、ようさんのInstagramから、レシピについて詳しく見ていきましょう。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
『ひと口オムライス』はどうやって作る?
ようさんが投稿した『ひと口オムライス』の材料と作り方は、以下の通りです。
【材料】
・ご飯
・ケチャップ
・塩、コショウ
・バター
・卵
作り方
耐熱容器にご飯、ケチャップ、塩コショウ、バターを入れます。
すべて入れたら、電子レンジでほどよく温まるまで加熱しましょう。
加熱が終わったら、容器の中身をよくかき混ぜます。
次に行うのが卵の仕込みです。卵を容器に割り入れたら、箸を開いて縦横に動かして混ぜましょう。
そうすることで、よく混ざります。
混ぜ終わった卵をスプーン2杯程度取り、フライパンの上に広げて焼いてください。
ご飯は細長く握って、写真のような大きさにしましょう。
握ったご飯を、フライパンで焼いた卵の上にのせて、包みます。
好みの個数を作って焼いたら完成です。手でつまんでも汚れにくいので、子供でも食べやすいでしょう。
手間をかけずに簡単にかわいい料理が完成!
本記事で取り上げた、ようさんが紹介するひと口オムライスは、費用も手間もかからないのが特徴です。
それでいて見た目もミニサイズでかわいいため、お弁当の中に入れれば子供も喜んでくれるでしょう。
ひと口オムライスを紹介しているようさんは、ほかにもお得な情報をInstagramで公開しています。
日々の生活が楽になる便利術を知りたい人は、ぜひアカウントをチェックしてみてください。
[文・構成/grape編集部]