lifestyle

トウモロコシの味噌汁が、おいしすぎる! 「芯から出汁が」「夏の定番にしたい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

優しい甘みとシャキッとした歯ごたえがおいしい、トウモロコシ。

茹でてそのまま食べてもいいですし、さまざまな料理にも使えます。

トウモロコシの味噌汁

ネットでトウモロコシを使ったレシピを検索していたところ、「山形県鶴岡市の周辺では、トウモロコシが夏の味噌汁の定番になっている」という情報を目にしました。

TwitterやSNS上でも、トウモロコシの味噌汁について「芯からが出汁が出て、おいしくなる」といった声が寄せられています。

家にトウモロコシがあったので、試しに作ってみました!

作り方はいたってシンプル。まず、鍋に水と輪切りにしたトウモロコシを入れ、火にかけます。

沸騰し、実が柔らかくなったところで、味噌と出汁を入れればでき上がりです!

トウモロコシの芯から出るうまみと、ほんのり優しい甘みを感じて、なんともほっとする味でした!

輪切りにしたトウモロコシがちょっと食べにくかったので、粒を芯からそぎ落として、茹でてもいいかもしれません。

夏に何度も食べたくなる、トウモロコシの味噌汁。ぜひ、試してみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

油揚げ餃子のレシピ

目からウロコ! 餃子の皮の代わりに『油揚げ』!?サクサク絶品レシピがこちら餃子のアレンジレシピを紹介したのは、あんぱん(@anpan__8)さんです。 餃子の皮を使わずに作った一品が「天才的においしかった」といいます。

カリカリちくわ

ちくわの真ん中をカット→餃子の皮で巻くだけ!おやつにも最高な“カリカリちくわ”施設野菜メーカーの株式会社村上農園(以下、村上農園)のInstagramアカウント(murakamisprout)が紹介したのは、食感が楽しい『ちくわレシピ』。なんでも、ちくわの外側はパリッと、中に入れた食材はまた違った食感を味わえるそうです。

Share Post LINE はてな コメント

page
top