lifestyle

おでんしか思いつかない『はんぺん』 キユーピーの発想が「すごい」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

はんぺんアレンジの写真

リーズナブルで手に入れやすいはんぺん。買ったものの、おでんの具以外に思い浮かばないという人は多いかもしれません。

使い道に迷うはんぺんですが、キユーピー株式会社(以下、キユーピー)のレシピで劇的に変化させることができますよ!

手間もかからず、あっという間にできるレシピなので、実際に試してみました。

キユーピーが紹介!『はんぺんチップス』

キユーピーのレシピによると、必要な材料はこちらです。

はんぺんとマヨネーズだけと、とてもシンプル!さらに作り方も簡単です。

材料(2人分)

はんぺん 1枚 100g

キユーピー からしマヨネーズ 適量

キユーピー ーより引用

まず、はんぺんを2mm幅に切っていきます。

はんぺんチップスを作る写真

はんぺんはピーラーでもカットできました。柔らかいので、手が切れないように注意しましょう。

やりやすい方法で1枚ぶん、すべてカットします。

はんぺんチップスを作る写真

加熱するとはんぺんが膨れてくっつくので、重ならないようにクッキングシートに並べましょう。

はんぺんチップスを作る写真

並べ終わったら、600wの電子レンジで4分ほど加熱します。電子レンジによって加熱時間は変わるので、様子を見ながら調整しましょう。

はんぺんチップスを作る写真

はんぺん同士が近すぎたところもあったため、所どころくっついてしまいました…。裏返して再度、1分30秒ほど加熱します。

焼き色が付いてパリパリになったら、皿に盛って完成です!

はんぺんチップスの完成写真

『キユーピー からしマヨネーズ』を添えて、実際に食べてみました。

はんぺんチップスの完成写真

パリパリで食べ応えがあり、いわれないと、はんぺんだとは分からないかもしれません。

味も旨味が凝縮されていて、おつまみにはピッタリです。からしマヨネーズもアクセントになり、一度食べ始めると手が止まりません。

からしが苦手な人や子供は、通常のマヨネーズでもおいしいと思います。

厚みが残っていると、はんぺんらしいふわっとした食感も残るので、好みで調整してみてもいいかもしれません。

新しいはんぺん料理として、挑戦してみてはいかがでしょうか。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

空のペットボトル

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。

出典
キユーピー株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top