握らず焼くだけ? おにぎり革命に「簡単すぎ」「毎日やる」【手間をかけない調理術4選】
公開: 更新:

※写真はイメージ

ゴボウの新しい食べ方! 全農おすすめから揚げレシピに「意外すぎ」「試したくなる」【から揚げレシピ4選】ちょっとした工夫で、いつもの料理がグッと美味しくなります。そんなレシピを4つ集めました。

「暑い日に助かる!」 電子レンジで5分の新定番レシピに「簡単すぎ」「家族も喜ぶ」【意外な組み合わせ4選】毎日料理を作っていると、ついマンネリ化してしまうもの。そこで、ほかにはない斬新なレシピを4つ紹介します。
毎日の食事作りは、なかなかの重労働。
さまざまな家事や仕事をこなしながら、子供たちの「お腹空いた!」の声に応えるには、時短レシピが役立ちます。
例えば、子供が大好きな焼きおにぎり。
おにぎりを1つずつ作って、それを焼いて両面に焼き目をつけるのは、簡単そうに見えて意外と手間がかかるものです。
それなら、握らない焼きおにぎりを作ってみましょう。
家庭で簡単に焼きおにぎり
焼きおにぎりを作る時は、ある工程を省くことで、カリッとしたおいしい仕上がりになるのだとか。
※写真はイメージ
その工程とは、握ること。
通常、おにぎりにタレをつけて焼いていくところを、最初に白ごはんにタレを混ぜ込み、そのままフライパンに広げて焼いていきます。
こうすることで早く火が通り、カリッとした食感も楽しめるでしょう。
カットしながら食べていけばいいので、食べる量の調節がしやすいのもポイントです。
意外と失敗しがち 『焼きおにぎり』を簡単に作る方法は? 「その手があったか」
醤油ベースのタレがしみ込んだおにぎりを、フライパンなどで焼いて作る、『焼きおにぎり』。 小腹が空いた時や、子供のおやつにもぴったりな料理です。 しかし、いざ家庭で作ろうとすると、タレの付けすぎでご飯がべちゃっとなったり、...
手間をかけずにおいしい食事を
「お腹は空くけど、料理にかける時間はできるだけ減らしたい…」
そんな時には、すぐに完成する簡単レシピがおすすめです。
過去に掲載した記事の中から、おすすめのレシピを3つ紹介します。
ゆでないナポリタン!?
ナポリタンといえば、事前にゆでたスパゲッティと具材を炒め合わせる必要がありますが、少々面倒ですよね。
それなら、焼きそば麺を使ったゆでないナポリタンの作り置きに挑戦してみましょう。
事前に準備して冷凍しておけるので、サッと食事を済ませたい時には、レンジで加熱するだけで食べられて便利です。
ナポリタンの作り置きが超便利 時間が経っても麺がおいしいワケは? 「もっと早くやればよかった」
外出などで夕食を用意する十分な時間がない時は、前もって準備しておいたものがあると便利ですね。 週末などにまとめて料理を作り、保存しておく『作り置き』をする人もいますが、時間がそれなりにかかり、かえって面倒に感じることもあ...
シンプルな材料で箸が止まらない、無限ジャガイモ
ジャガイモは、ポテトサラダやコロッケなど、子供も大好きなメニューに欠かせない野菜です。
しかし、調理に時間がかかったり使う食材が多かったりと、急いでいる時には不向き。少ない材料でおいしく楽しめる無限ジャガイモなら短時間で作れます。
ツナ缶やごま、めんつゆの風味で、箸が止まらなくなるおいしさです。
「今晩のおかずにします」 手が止まらなくなる『無限ジャガイモ』の作り方
株式会社Mizkan(以下、ミツカン)のInstagramアカウントで公開された、『無限ジャガイモ』のレシピをご紹介します。新じゃがの季節にもピッタリです。
鮭をフライパンでおいしく焼くには?
焼き鮭は子供にも人気ですが、調理後の魚焼きグリルの掃除の手間を考えると、少し面倒になってしまいます。
しかし、実はフライパンでもおいしく焼ける方法があるのだとか。
現役のシェフである、麦ライス(@HG7654321)さんが教える、簡単でおいしい鮭の焼き方を紹介しています。皮はパリッと身はふっくらと仕上がる、とっておきのレシピです。
劇的においしくなる 鮭をフライパンで焼くコツは? 「これは簡単」「皮パリパリ身ふっくら」
手軽に調理できる『鮭の切り身』は、食卓の強い味方です。 軽く塩を振って、皮がこんがりパリッとするように焼けば、熱々のご飯との相性は抜群でしょう! 鮭のおいしい焼き方 シェフとして働く麦ライス(@HG7654321)さんは...
[文・構成/grape編集部]