lifestyle

和と洋が融合! 料理研究家が勧める『バター醤油焼きおにぎり』の簡単レシピが…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

バター醤油焼きおにぎりの写真
Nadiaの写真

レシピサイト

Nadia

プロの料理家が考案した、作りやすくておいしいレシピを紹介する料理メディア。

香ばしい醤油の風味が食欲をそそる焼きおにぎり。

素朴な醤油味の焼きおにぎりは、多くの人が一度は口にした経験があるのではないでしょうか。

料理研究家の鈴木美鈴さんは、定番のレシピとひと味違った焼きおにぎりの作り方を、レシピサイト『Nadia』で提案しました。

その焼きおにぎりのレシピは、醤油にバターを組み合わせるというもの。

『和』と『洋』の風味がうまくマッチして、少しリッチな焼きおにぎりに仕上がりますよ!

バター醤油の焼きおにぎり【作りおき】
ほんのりバターの風味がして、こんがり焼けた焼きおにぎり。冷凍保存もできるので作りおきにもオススメです。

【材料】(8個分)

・ご飯 2合分

・バター 10g

・麺つゆ(2倍濃縮タイプ) 大さじ2杯

・かつお節 5g

・醤油 大さじ1杯

ボウルに炊きたてのご飯とバターを入れ、よく混ぜ合わせてください。

バターが溶けたら、麺つゆとかつお節、醤油を加え、さらに混ぜ合わせます。

調味料を混ぜたご飯を三角型にととのえた後、フライパンで中火で焼いていきましょう。

バター醤油焼きおにぎりの写真

焼いている間はフタをかぶせておいてくださいね。

焼き色がつけば、あっという間に完成です!

バター醤油焼きおにぎりの写真

冷蔵保存をしたい際は、容器に入れて冷蔵庫の中に。冷凍保存をしたい場合は、ラップに包んでチャックつきの袋に入れておきましょう。

冷蔵では2日間、冷凍では2週間ほどの保存が可能といいます。

鈴木さんによると、おにぎりを均等な三角型にするには、100円ショップで購入できる型を使うのがオススメです。 

バター醤油焼きおにぎりの写真

おにぎり型がない場合は、ラップで包んで握るほうがいいそうですよ。

ご飯が冷めてしまうと握りにくくなるため、温かいうちに素早く握るようにしましょう。

鈴木さんが考案した焼きおにぎりを作った人からは「4歳の子供も気に入りました」という声も上がりました。

ほんのりとバターの甘さが感じられて、幼い子供にも好評のようです。

家事や仕事などで忙しい大人にとっても、作り置きできるのが嬉しいですよね。老若男女が喜ぶ簡単レシピとあっては、試さずにはいられないでしょう!


[文・構成/grape編集部]

サンマの写真

大根おろしだけで食べるの待って! この秋試したい『サンマの食べ方』が超美味【鮮魚店に聞いた】秋の味覚といえばサンマ。2025年はサンマが豊漁で、鮮魚店にも丸々と太ったボリュームのあるサンマが並ぶようになっています。 サンマといえば塩焼きにして、大根おろしを添えて醤油をかけるのが定番ですが、ほかにもおいしく食べら...

家族が取り合いになる! 餃子の皮で包んだのは?【簡単おやつレシピ】皮がむかれていて手軽に栗を食べられる、クラシエ株式会社(以下、クラシエ)の『甘栗むいちゃいました』。 1年を通して購入することができ、栗好きの筆者にとって身近なおやつです。 そのまま食べるのが当たり前だと思っていましたが...

出典
Nadia

Share Post LINE はてな コメント

page
top