lifestyle

チャーハンで食中毒? 墨田区の注意喚起に「やっちまった」「マジで気を付ける」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

チャーハンの写真

※写真はイメージ

気温が高くなってきた、2024年6月現在。

夏が近付くにつれて、気を付けなくてはいけないのは、食べ物の保存でしょう。

料理を作り置きする際には、適切に保存をしなければ、食中毒を起こす可能性があると、東京都墨田区(以下、墨田区)のウェブサイトが注意を呼び掛けています。

セレウス菌の食中毒に気を付けて!

チャーハンやピラフ、オムライス、ドライカレー、スパゲティなどは、子供から大人まで幅広い世代に愛されている料理でしょう。しかし、米や小麦などの穀類は、土壌に接する機会が多く、セレウス菌が付着している可能性があるといいます。

ほかの食中毒菌に比べると家庭での発生は少ないものの、セレウス菌による食中毒を発症すると、吐き気やおう吐などの症状が現れるので、注意が必要です。

そこで、墨田区は、菌を取り込まないための、3つのポイントを挙げています。

・調理したら、速やかに食べましょう。

・加熱調理した食品を冷ます時は小分けにして、すばやく冷ましましょう。

・加熱調理した食品を保存する時は、10℃以下または55℃以上にしましょう。室温放置は絶対にいけません。

墨田区 ーより引用

調理した料理は、その日に食べきるのが理想です。万が一、余ってしまった時には、粗熱を取ってから、10℃以下で保存するか、保温室がある場合は、55℃以上で保存しましょう。

調理後の料理をそのまま室温放置してしまうと、菌を増殖させてしまうので、絶対にしないでください。

夏は特に、食中毒対策を心掛ける必要があります。墨田区が教える3つのポイントを覚えておきましょう。


[文・構成/grape編集部]

餅の写真

餅をレンジで温める時は… 柔らかく仕上がるテクに「最高」「やってみます」2025年1月2日、Xに投稿された餅の温め方に、5万件を超える『いいね』が集まり話題になっています。投稿者さんが家族に教わったという方法では、電子レンジでつきたてのように柔らかい餅が作れるというのです!

椅子の背にかけてもダウンコートが床に付かない! 飲食店で役立つ裏技に「頭いい」「今度やる」飲食店などでダウンコートを椅子の背にかけると、裾が床に付いてしまうことに悩んだ経験はありませんか。実は、何の道具も使わずに、ダウンコートの裾を付けないかけ方があるそうです。

出典
墨田区

Share Post LINE はてな コメント

page
top