ビニール手袋、もう無駄にしない! 実家の母に教わったライフハックに「もっと早く知りたかった」
公開: 更新:

※写真はイメージ

目からウロコ! ビニール手袋の再利用テクに「天才!」「早速やります」ビニール手袋を外す時の裏技を、いろさんが紹介しました。

せいろは蒸し板がなくても使える?代用品や使用する際の注意点を解説せいろはあるけど蒸し板がなく、使用できずに困っていませんか。蒸し板を別のもので代用できると助かりますよね。本記事では、せいろの蒸し板がない時の代用品や使用する時の注意点を解説。加えて、せいろも蒸し板もない時の蒸し器の代用品も紹介します。






料理や掃除など、家事をする際に役立つ、使い捨てのビニール手袋。
使っている途中で、手袋を外す用事ができて、無駄にしてしまった経験はありませんか。
宅配便が来たり、子供が泣いたりと急用ができて、慌てて手袋を外し「表裏が分からなくなった」「破れて使えない…」なんてことは、日常茶飯事でしょう。
しかし、手袋を外す時に『ちょっとの工夫』をするだけで、再度着用するのが楽になるそうですよ!
ぴよ(piyo_home.kurashi)さんの母親が実際にやっていたという、ビニール手袋のライフハックを紹介します。
ビニール手袋、もう無駄にしない!実家の母親に教わったライフハック
ビニール手袋を外す際には、汚れている面を内側にしまうようにすると便利!
まず、右手の手袋を裏返しにしながら外します。
外した手袋を、左手につけましょう。この時、汚れている面が触れ合うようにつけてくださいね。
そのまま、左手の手袋をひっくり返すようにして外せばOK!
つける時は、今の手順を逆からすれば、手を汚すこともなく、手袋を装着できます。
元の投稿はこちら
ぴよさんが紹介したライフハックには、絶賛の声が続出。同じ悩みを抱えていた人は、多かったようです。
・今までいちいち捨てていました。天才ですね!
・いつも諦めて新しい手袋を出していました。明日から早速やってみます。
・これまで何枚無駄にしたことか…。もっと早く知りたかった。
・お財布にも環境にも優しいですね。真似します!
これまで何気なく手袋を着脱して、手を汚したり、手袋を無駄にしたりしていた人は、ぜひ試してみてください。家事のプチストレスを解消できるはずです!
ビニール手袋にまつわるライフハックをもっと知りたい人は、こちらの記事もご覧ください。
ビニール手袋を『ギュッ』と引っ張ると… 試した結果に「絶対コレ」「毎回やる」
ビニール手袋のまさかの活用法に「この発想なかった」「天才」
ビニール手袋、取り出しにくい… 解決方法に「すごい!」「参考になる」
※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。
[文・構成/grape編集部]