lifestyle

目からウロコ! ビニール手袋の再利用テクに「天才!」「早速やります」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ビニール手袋の外し方

料理や掃除の際に活躍する、ビニール手袋。

食材に雑菌が付くのを予防したり、洗剤から手荒れを防いだりしてくれる、生活の強い味方です。

しかし、掃除中など、汚れたビニール手袋を付けている時には、ほかのものには触れないよう、注意しなければなりません。

ビニール手袋を外す時には…

暮らしの裏技をInstagramで発信している、いろ(iro.simplelife)さんが、『手袋の裏技』と題して、ビニール手袋の上手な外し方を紹介しました。

ビニール手袋を付けている時に限って、急にインターフォンが鳴ったり、トイレへ行きたくなったりすることはありませんか。

そんな時は、泣く泣く作業を中断して、ビニール手袋を外さなければならないでしょう。

うまく外せなければ、ゴミになってしまいます。捨てなくても済むように、こちらの方法を試してみてはいかがでしょうか。

慌てて外そうとすると、丸まったり破れたりしてしまうことがあるので、落ち着いて、試してみてくださいね。

まずは、右手のビニール手袋を、あえて裏返しになるように外しましょう。

ビニール手袋の外し方

次に、裏返したビニール手袋を、左手にそのまま装着します。

左手に2枚のビニール手袋を重ねてはめた状態になりますね。

ビニール手袋の外し方

最後に、2枚いっぺんに外しましょう。すると、一番外側が、手に触れていた面になります。

作業に戻りたい時は、外した手順と逆の順に付ければ、また使用できますよ。

ビニール手袋の外し方

左利きの人は、左手のビニール手袋を先に外してもよいでしょう。

ビニール手袋を無駄にしない、エコな小ワザに、喜びの声が寄せられています。

・すごい!これは助かります。早速やります!

・天才ですか!?まさに困っていたので、真似させてもらいます。

・これって地味にモヤモヤする事だから、無駄がなくなってスッキリ!

はじめはうまくいかなくても、何度かやってみて慣れてくると、上手に外せるようになるのだとか。

暮らしの小さなストレスを減らして、より快適に過ごしましょう!


[文・構成/grape編集部]

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

100均DIY

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。

出典
iro.simplelife

Share Post LINE はてな コメント

page
top