lifestyle

「5秒で見つけたら天才」 目の錯覚レベルの『漢字探し』に「え、全部同じ漢字じゃないの?」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

漢字クイズ(画像作成:grape編集部)

脳の働きを活性化させるのに役立つ『脳トレ』。

特に間違い探しなどは、集中力や注意力を鍛えるのにぴったりです。

そこで今回は、少し難しめの漢字探しクイズを3問用意しました!

5秒以内に見つけられる?漢字探しクイズ3選

以下の漢字探しクイズは、5秒以内で見つけることを目標に挑戦してみましょう。

問題1

『未』という漢字が並んでいます。この中に1つだけ違う漢字が混ざっていますよ。

漢字クイズ(画像作成:grape編集部)

「え、全部同じ漢字じゃないの」と思ったあなた。よく見てください。

どうですか。分かりましたか。では、以下で正解を見てみましょう!

漢字クイズ(画像作成:grape編集部)

1つだけ『末』が混ざっていました!『未』と『末』は見た目がとても似ているので、なかなか難しかったのではないでしょうか。

問題2

次は『摘』という漢字です。どこに違う漢字があるか探してみてください。

漢字クイズ(画像作成:grape編集部)

いかがですか。5秒たったら以下で答えを確認しましょう!

漢字クイズ(画像作成:grape編集部)

『摘』の中に混ざっていたのは、『滴』!『さんずい』と『てへん』の違いでしたね。

こちらも似た漢字のため、苦戦した人は多かったのではないでしょうか。

問題3

最後の問題は『寒』です。たくさんの『寒』が並ぶ中に、1つだけ違う漢字が紛れています。

5秒で見つけることを目標に、目を凝らして探してみてください!

漢字クイズ(画像作成:grape編集部)

どうでしょうか。最後の問題は少し簡単だったかもしれません。

では、以下で答え合わせしてみてください。

漢字クイズ(画像作成:grape編集部)

正解は『塞』!ぱっと見では判断しにくいですが、意味も構成も違う漢字でしたね。

あなたは何問正解できましたか。こうした漢字探しクイズは、楽しみながら脳を刺激できるので、スキマ時間の頭の体操におすすめです。

今回、時間内に異なる漢字を見つけられた人は、かなりの『漢字名人』かもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

『芋名月』の文字

『芋名月』←これ知ってたらステキ! 秋の月にまつわる【美しい日本語クイズ】本記事では、知れば使いたくなる、秋の月に関する日本語を3つ紹介します。

色のクイズ(作成:grape編集部)

「え、肌色じゃなかったのか」 1990年代後半から2000年代初頭に名称が変更されて…「知らなかった」大人になって色鉛筆やクレヨンなどの画材に触れる機会が少なくなった人も多いでしょう。 実は、ある色の名称が時代とともに変化し、2025年現在では別の名称で呼ばれています。それがなんだか分かりますか。

Share Post LINE はてな コメント

page
top