人という字が「支え合う」なら、コレは? とある女性が描いたイラストに吹き出す!
公開: 更新:


はいだしょうこ、新作の『スプーの絵』を披露 「泣く子も黙る」「さすが画伯」はいだしょうこさんが誕生日の記念に、スプーの絵を披露。ファンからは反響が上がっています。

GACKT、新幹線見合わせで『粋な対応』 「さすが超一流」「優しすぎて涙が出た」2025年3月26日にライブを開催したGACKTさん。東北新幹線の運転見合わせでライブに来られなかったファンへの対応が話題になっています。
- 出典
- @spicagraph
ドラマ『金八先生』で、主演の武田鉄矢さんが残した名言。
人という字は、互いに支え合って『人』となる。
確かに『人』という漢字は、一画を『人間』ととらえると、2人が互いに支え合っているように見えます。
これを見た、イラストレーターのすぴかあやか(@spicagraph)さんは、実際に支え合っているところを想像し、イラストにしてみました。
そして、ある発見をするのです!
『にんべん』はアクロバティック!
『ぎょうにんべん』はもっとすごい!
すぴかあやかさんのイラストに、多くの人が笑い、コメントを寄せました!
・『ぎょうにんべん』はサーカスだったのか…。
・まるで幽体離脱しているみたい。
・気付きそうで、意外と気付かなかった!面白い。
じっくり観察すると、気付くことがある漢字の面白さ。その成り立ちや意味を知ると、漢字を見る目が変わり、より楽しめるようになりそうですね。
すぴかあやかさんは、思い付いた漢字をTwitterに投稿する企画『#漢字を作ろう』を実施しています。
参加方法は、『#漢字を作ろう』というキーワードを入れて投稿するだけです。興味のある人は、オリジナリティあふれる漢字を作って投稿してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]