セリアで買った『スタンド』 思わぬ活用法に「すっきり収納」「ストレスも解消」
公開: 更新:

撮影:キジカク

ラップはもう買わなくていい! 3COINSの『神アイテム』が便利すぎると話題にラップいらずで保存もエコに! 3COINS のシリコーンフードラップを使った、野菜の切り口や小鉢・缶にぴったりフィットする優秀アイテムをレビュー。密閉・繰り返し使えてコスパも◎、売り切れ注意の注目グッズをご紹介。

ダイソーの『手袋』が神だったワケが? 「プチストレス解消」「この冬使える!」【ハンドクリーム後の救世主】ダイソーの220円『おうちケアグローブ』が神!つけたまま「スマホ操作」や「PC作業」が可能になり、ベタつきストレスから解放されます。メッシュ素材でムレも気になりません。






100円ショップ『セリア』で税込み110円で販売されている、収納アイテム『ステーショナリースタンド』をご存知でしょうか。
ペンや文房具を収納するアイテムなのですが、実はそれ以外にも収納できる便利アイテムとして知られているようです。
サイズ感もちょうどよく、調味料の小分け袋などの収納にも大活躍。
本記事では、そんなユニークな活用法を実際に試してみました。
撮影:キジカク
スタンドの大きさは、幅8cm・奥行8cm・高さ3.8cm、重さは約100gとコンパクトなサイズ感です。
シリコン性の素材で、軽量でありながら安定感があり、ペンや小物を挟んでスッキリと整理できます。
撮影:キジカク
基本の使い方は、ペンや小さなノートを挟んで整理すること。机の上で散らかりがちな文房具を立てて収納でき、取り出しやすさも抜群でした。
子供の勉強机や、キッチンのメモ置き場にもおすすめです。
撮影:キジカク
そして意外と便利だったのがキッチンでの使い方。ティーバッグやスティックシュガーをまとめて挟んで立てておけば、ドリンクコーナーがすっきり整いますよ。
箱ごと置くより場所を取らず、見た目もスタイリッシュ。来客時にもサッと取り出せるため、便利ではないでしょうか。
撮影:キジカク
さらにはサイズ感を生かして、箸を挟んで立てるスタンドとしても活用が可能。食卓やキッチンカウンターに置けば、箸の一時置きにも便利ですね。
洗った後の箸も、衛生面に配慮しながら保管できるのも大きな魅力でしょう。
撮影:キジカク
また醤油やドレッシングの小袋、インスタント麺の粉末スープなど、袋状の調味料もスッキリ収納できます。
料理中にパッと取り出せるので、冷蔵庫のドアポケットから調味料を出すストレスも解消できそうです。
撮影:キジカク
『ステーショナリースタンド』は、ただのペン立てにとどまらず、調味料の整理や小袋の収納など暮らしの中で幅広く活用できるアイテムでした。
見た目もシンプルで小さなスペースを有効活用できるので、家中のちょっとした散らかりを解決してくれますね。
ぜひキッチンやリビングに使ってみてください。
[文/キジカク・構成/grape編集部]