市販の切り餅がつきたての餅に…? ダイソーの商品に「これは驚き」「ふわふわだ!」
公開: 更新:


トイレットペーパーの袋『ビリビリ』はやめて 正しい開け方に「なるほど」トイレットペーパーの袋を破っていませんか。牛乳パックのように開けるだけで、取り出しやすく保管でき、最後はゴミ袋としても使えます。

キュウリの代わりに…その発想はなかった! JA全農が教えるポテサラをマネしたいJA全農が教える変わりダネのポテサラをマネしたい!キュウリやハムの代わりに入れた夏の旬とは…?
grape [グレイプ] lifestyle
正月には、多くの人が餅を食べるもの。
スーパーマーケットなどでは、袋に入った切り餅が売られていますよね。
筆者は餅が大好きで、毎年正月には、市販の切り餅を買っています。
市販の切り餅はとてもおいしいですが、こんなことを考えることがしばしば…。
「つきたてのような、ほわほわモチモチのお餅が食べたい…」
筆者の家では、正月に餅をつく習慣がないため、市販の切り餅が定番。
しかし、人生で数回食べたことがある、つきたての餅の味を思い出しては、恋しくなることがありました。
そんな中、100円ショップの『ダイソー』で筆者の夢が手軽に叶いそうな商品を発見!
その名も『お餅トレー(電子レンジ用)』。税込み110円です。
このトレーを使えば、市販の切り餅がつきたてのように仕上がるとか!早速、試してみましょう。
ダイソーの『お餅トレー』がすごかった
調理方法は、パッケージの裏に書かれている通り。
水に餅をくぐらせてからトレーに置き、電子レンジで加熱するだけです!
筆者は600Wの電子レンジで、30秒加熱しました。本当に、つきたてのような食感になるのでしょうか…。
仕上がりはこんな感じ!確かに、ふわっと仕上がっているように感じます。
醤油を付けて、食べてみると…ふわふわモチモチな食感にビックリ!水分がいい感じに含まれていて、本当につきたてのようです。
筆者の弟にも食べさせてみたところ「確かにつきたてみたいでおいしい!」と感動していました。
また、『お餅トレー』は餅がトレーにくっつかないところも嬉しいポイントです。
正月は餅を食べる機会が増えるもの。焼き餅や雑煮に飽きた人にもおすすめなので、100円ショップで探してみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]