『2023年用年賀はがき』のデザインに、頬が緩む 「ウサギがしあわせそう」
公開: 更新:

※写真はイメージ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

『エアコンつけっぱなし』は本当に得? 検証結果に「マジか」「もっと早く知りたかった…」現代日本において、エアコンは生活を豊かにする家電ではなく、夏を無事に乗り切るための生命維持装置といえます。 在宅時間が多かったり、ペットを飼っていたりする人は、電気代がかさむと分かりつつも、フル稼働せざるを得ません。 で...
- 出典
- @kitteclub
日頃お世話になっている人や普段なかなか会えない人に対し、正月の挨拶をハガキで送る、『年賀状』の風習。
新年を祝う言葉をのせた年賀状や切手には、その年を表す干支の動物などがデザインされます。
2022年12月2日、日本や世界各国で発行される郵便切手、切手の情報を発信する『公益財団法人 日本郵趣協会』はTwitterを更新。
郵便局による『2023年用年賀ハガキ 無地(インクジェット写真用)』の宛名面のデザインを公開しました。
2023年は『卯年』にちなみ、ウサギとニンジンがところどころに、描かれています。
ウサギがコタツの中でぬくぬくと温まる姿や、ニンジンをかじる姿が、なんともキュートですね!
愛らしい絵にフフッと頬がゆるんだ人が、相次いだようです。
投稿を見た人たちからは「とてもかわいくて愛おしいです!」「さっそく買いに行きました」などの声が寄せられていました。
かわいらしい年賀ハガキのウサギが、きっと、よい年を連れてきてくれることでしょう!
[文・構成/grape編集部]