子どもへのお年玉にピッタリ! おばあちゃん直伝のアイディアが素晴らしい
公開: 更新:


猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

ガラスが外れ、猫が通り始めて? 数日後の展開に「声出た」「笑いが止まらん」4匹の猫と暮らしている、みっひ(mimiguku7)さん。自宅のドアのガラス窓が外れたままにしていたら、猫が通るようになってしまったそうです。傷がつくことを心配した祖母がとった対策が?
両親や親戚から『お年玉』がもらえる正月は、子どもたちにとって特別な日。
しかし、お年玉を渡す立場にとっては、金額をはじめ悩むことが多いものです。
また、相手がまだ幼い場合、お年玉を渡したところで、最終的には親がそのお金を管理しなくてはなりません。
「あげるなら、子どもに心から喜んでもらえるものを渡したい」
そう考える大人は多いはず。そんな人は、ブロガーで栄養士の、そっち〜さんのアイディアを試してみてはいかがですか。
おばあちゃんたちの間で流行中のお年玉
そっち〜さんが提案する方法は、マーブルチョコの容器の中にコインを入れて渡すというもの。
出典:栄養士ママそっち~の簡単美味しいサイクル献立
出典:栄養士ママそっち~の簡単美味しいサイクル献立
この方法は、情報通のおばあさんから教えてもらったという、そっち〜さん。実際に、孫がいる老人の間で流行っている方法なのだそうです。
大人でもワクワクしてしまうような、マーブルチョコのお年玉。手渡した時の子どもの笑顔が目に浮かびます。
[文・構成/grape編集部]