lifestyle

ダイソーで買ったアームバンド 使い方に「発想が天才」「買ってくる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『ダイソー』のアームバンドの画像

冬に欠かせないファッションアイテムである、アウター。

屋内に入った時や身体を動かす時に、脱いだアウターの置き場所に困った経験はありませんか。

『ダイソー』の商品でジャケットホルダーを代用!

コスパのいい100円ショップのアイテムを、Instagramで紹介している、理沙(risaroom28)さん。

バッグに取り付けるジャケットホルダーを、100円ショップ『ダイソー』の商品で代用できるといいます!

※動画はInstagram上で再生できます。

理沙さんが紹介したのは、『らくらくアームバンド』。価格は税込み110円です。

『らくらくアームバンド』は本来、料理や掃除などで袖をまくる時に使えるアイテムですが、理沙さんはジャケットホルダーに代用するアイディアを公開しました。

子供用サイズのアウターであれば、カバンに引っ掛けておき、巻いてアウターを収納できるとのことです。

『ダイソー』のアームバンドの画像

『ダイソー』のアームバンドの画像

しっかり固定してくれるので、アウターを引っ掛けたまま歩いても、落ちにくいそう。

また、2個入りで110円なので、コストパフォーマンスの面でも満足できますね!

ただし、アウターの大きさには注意が必要です。理沙さんによれば、子供用のアウターや大人用の薄手のカーディガンなら「収納できそう」とのこと。

アームバンドは磁石ではないため、「大人用のアウターは厳しいかな」とレビューしています。

理沙さんの投稿には、称賛の声が多く寄せられました。

・こういうの、ずっと探していました!早速、買いに行きます。

・バッグに馴染んでいて、おしゃれ!

・めちゃくちゃいい!発想が天才や。

2025年3月中旬現在、これから気温が暖かくなり、外出先で上着を脱ぐ場面が増えるかもしれません。

理沙さんのアイディアを参考にして、『らくらくアームバンド』を持ち歩いてみてはいかがでしょうか。

また、理沙さんはほかにも、『マグネット収納』を『ダイソー』の商品で作るアイディアも公開していますよ。

気になった人は、チェックしてみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

卵と塩昆布をボウルに入れた写真

塩昆布と卵2個で? できた簡単おかずに「ご飯が進む」「家族から好評!」卵焼きといえば、弁当の定番として人気のおかずです。 毎日食べても飽きがこないことも魅力の1つですが、「たまにはアレンジを加えてマンネリ化を防ぎたい」と思っていました。 そんな時、卵焼きの調味料として塩昆布が使えるという情...

出典
risaroom28

Share Post LINE はてな コメント

page
top