100均で買ったフォトフレーム 使い方に「良いアイディア!」「最高」
公開: 更新:


100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

おいしいイチゴは左?右? JAの『正解』は…真っ赤な彩りでかわいい見た目のイチゴ。甘酸っぱい味わいがおいしく、好きな人も多いでしょう。 冬の寒い時期から出回っていますが、本来の旬は春から初夏にかけてです。 そんなイチゴについてクイズです!次のうち、おいしいイチゴを...
- 出典
- risaroom28
家で過ごしていると、ペンやメモといった、小物の収納に困る場面があるでしょう。
机や棚に直接置くのも、見栄えが気になりますよね。
そんな時に役立つ『マグネット収納』を、100円ショップ『ダイソー』の商品だけで作れたら、助かりませんか。
『ダイソー』のアイテムで作る『マグネット収納』
コスパのいい100円ショップのアイテムを、Instagramで紹介している、理沙(risaroom28)さん。
『ダイソー』の商品だけを使う『マグネット収納』の作り方を公開しています。
『ダイソー』で手に入る、『スチールプレート』とA4サイズの『フォトフレーム』を用意しましょう。
『フォトフレーム』に『スチールプレート』と好きな絵を入れます。
これで、マグネットが『フォトフレーム』にくっ付くようになりました!
マグネットが付いた小物入れを、『フォトフレーム』にくっ付けたら、『マグネット収納』のでき上がりです!
同じく『ダイソー』で手に入る『デザインスポンジホルダー』を使って、スマホを置いたり、メモ用紙や文房具をくっ付けたりすることもできますよ。
アレンジ次第で、ほかにもさまざまな物を収納することができるでしょう。
理沙さんの投稿には、たくさんの称賛の声が寄せられました。
・めっちゃいいアイディア!真似させていただきます。
・好きな絵でボードを自分好みにできるのが、嬉しい。
・便利だし、かわいい!最高。
・こんな使い方があったなんて!天才か。
材料は100円ショップでそろえられるので、費用も安く済みます。作り方が簡単で、スペースを取らないのも嬉しいですね。
小物の収納に困っている人は、理沙さんの投稿を参考にしてみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]