trend

オフィスで社長が『犬吸い』? Xで話題の職場に行ってみると…【インタビュー】

By - キクチタイスケ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

株式会社バイオフィリアの画像(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

多くの企業がリモートワークを導入している、2025年10月現在。

作業効率の向上や社員同士のコミュニケーション促進などの面から、改めて『出社したくなるオフィス』の重要性が注目されています。

ペットと暮らす飼い主や『動物好き』の人は「職場に愛犬や愛猫がいたら夢のようだ」と考えたことがあるのではないでしょうか。

愛犬と一緒に出社できる!バイオフィリアを取材

ペットとの同伴出社を実現しているのが、愛犬向け手づくりごはんブランド『ココグルメ』などの事業を展開している、株式会社バイオフィリア(以下、バイオフィリア)です。

『ココグルメ』のXアカウントでは、飼い主とともに出社した愛犬を『社員犬』と呼んでおり、grapeでもたびたび記事にしています。

犬の画像

オフィスで『犬吸い』をする、バイオフィリア代表取締役・岩橋洸太さん

実家で愛犬と暮らしていた経験があり、うらやましい気持ちで『ココグルメ』の投稿を見ていた筆者。

どのような環境なのか気になったので、東京都新宿区にあるバイオフィリアの職場を取材しました!

『犬吸い』でバズる社長も登場

入口では、『今日のわんこ』と書かれた手作りのボードがお出迎え。

株式会社バイオフィリアの画像(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

筆者がうかがった同月20日はあいにくの雨模様だったこともあって、実際にはボードより少ない、4匹の愛犬が『出社』していました。

同日現在、全体では19匹の『社員犬』がいると言います。基本的には愛犬が多いものの、愛猫やウサギといったペットとも出社OKなのだそうですよ。

オフィスに入って、筆者が最初に抱いたのは「静かで過ごしやすそう」という感想です。

株式会社バイオフィリアの画像(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

時間帯や日によっても違うでしょうが、知らずに行くと『社員犬』がいる環境とは気づけないほど。

実際、宅配業者の人が後から『社員犬』の存在に気づき驚くこともあると言います!

しかし、よく見てみると、膝の上に愛犬をのせて作業している人や、社内を歩く愛犬の姿がちらほら…。

株式会社バイオフィリアの画像(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

株式会社バイオフィリアの画像(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

すべてのデスクには、リードを取りつけられる金具が設置されています。

基本的に愛犬は、リードを装着した状態で過ごしているとのこと。

株式会社バイオフィリアの画像(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

オフィスには、大型犬から小型犬までさまざまな体格の『社員犬』が出社すると言います。

愛犬同士の安全を確保するため、また飼い主である社員の目の届かない場所に行ってしまわないように、リード着用をお願いしているのだそう。

『社員犬』のストレスにも配慮し、オフィス内にはノーリードで自由に過ごせるドッグランもありました!

株式会社バイオフィリアの画像(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

お昼休みには、遊んでリフレッシュすることができます。また、ドッグランの中で社員がPC業務をすることも可能なのだとか。

たくさんのオモチャや、『社員猫』用のキャットタワーも置かれており、思う存分運動できそうです。

また、ワクチン接種済であることやトイレのしつけができていることなどが、出社できるルールとして設けられていますよ。

見渡すと、ほかにも愛犬と過ごす職場ならではの設備がありました。

こちらは、オンラインミーティング用のフォンブースで、オフィス内で万が一『社員犬』が吠えて音声が聞き取りづらいことがあった際に使用できるよう設けていると言います。

株式会社バイオフィリアの画像(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

エレベーター前には、乗せる際に必要なペット用のカートがありました。

建物の中で、バイオフィリアのオフィスが入っている2階だけが『ペット可』のエリアだそうです。

株式会社バイオフィリアの画像(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

福利厚生として、ペット用のオムツなどが置かれているのも、バイオフィリアならではでしょう。

ペット用のトイレシートや消臭剤が多く入っており、オフィスは清潔な印象でした。

株式会社バイオフィリアの画像(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

普段出社している、grapeのオフィスでは見られない設備やアイテムが新鮮で楽しんで見学していた、筆者。

すると、バイオフィリアの代表取締役である岩橋洸太さんが来てくださいました。

株式会社バイオフィリアの画像(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

Xアカウントで、会議後などに『犬吸い』をしている姿でお馴染みの岩橋さん。

目の前で、岩橋さんの『犬吸い』が見られましたよ!

株式会社バイオフィリアの画像(撮影:grape編集部)

『犬吸い』をする岩橋さん(撮影:grape編集部)

株式会社バイオフィリアの画像(撮影:grape編集部)

『犬吸い』されると虚無顔になるという『社員犬』のるいちゃん(撮影:grape編集部)

岩橋さんによれば、「『犬吸い』をさせてくれないワンちゃんもいるんです」とのこと。

社員たちと「ワンちゃんによって香りが違う」という『犬吸いトーク』で話が弾んでいました。

印象的だったのは、家族である動物の話になると社員がみんな笑顔になることです。

穏やかな空気が流れる、バイオフィリアの職場。そもそもなぜ、一緒に暮らすペットとの出社がOKになったのでしょうか。

株式会社バイオフィリアの画像(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

三毛猫の後ろ脚

『神様のところ』から来る時に… 猫の後ろ脚に注目が集まったワケ三毛猫ぷりんちゃんの『靴下』のような柄に、Xでは11万いいねが集まりました。投稿者のななさんが語る、愛猫ぷりんちゃんのチャームポイントとは?

犬と女の子の写真

あまりの可愛さに「心が浄化された」 相合い傘をする超大型犬と3歳娘に、キュン!「トトロの世界だ」とネット絶賛!超大型犬グレートピレニーズと3歳の娘さんが里芋の葉で相合い傘。言葉がなくても通じ合う、奇跡のような姉妹の絆に心温まります。

協力
@CoCoGourmet_dog

Share Post LINE はてな コメント

page
top