柿はトマトの代わりになる? スーパーの青果部に教わった『意外な食べ方』が…「これはハマる!」
公開: 更新:

撮影:grape編集部

木綿豆腐と絹豆腐を冷凍してみたら… 思わぬ結果に「お弁当に入れたい!」「豆腐って冷凍できるの?」まとめ買いした豆腐を実際に冷凍保存!解凍して食べてみました。

女性が作ったサンドイッチ 10万『いいね』の中身に「なんてこった…」「平成世代にはこれ!」サンドイッチの概念を覆す、夢と背徳感たっぷりのカラフルスイーツが話題沸騰!たっぷりの生クリームに限界までカラースプレーをトッピングした「芸術的な一品」に、Xで10万いいねの大反響。「これは天才すぎる」と絶賛された禁断のレシピとビジュアルを公開します。






ジューシーでとろっとした甘みが特徴の、柿。スーパーマーケット(以下、スーパー)の店頭に並び始めると、秋を感じますよね。
柿は、皮をむいてそのまま食べてもおいしいですが、料理にも使えると知っていますか。
首都圏に124店舗を展開する、スーパー『サミットストア』の青果部・バイヤーである金森健人さんによれば、柿はサラダに入れるのがオススメなのだとか!
果物をサラダに入れるのは「ハードルが高い」と感じるかもしれませんが、旬の味を楽しむ手段として「ぜひ取り入れてほしい」と言います。
撮影:grape編集部
スーパーの青果部が教える柿の食べ方が?
金森さんいわく、柿はサラダの定番であるトマトの代替品にもなり得るそうです。
柿が旬を迎える10月~11月頃、トマトの価格が高騰しやすい傾向にあるとのこと。
もし「トマトが高いな」と感じたら、代わりに柿を使ってみませんか。手頃な価格で、サラダを楽しむことができますよ!
撮影:grape編集部
金森さんのオススメは、モッツァレラチーズと合わせたカプレーゼ。
2025年10月下旬現在、『サミットストア』でも、柿とモッツァレラチーズを使ったサラダが販売されています。
撮影:grape編集部
実際に食べてみると、柿が思った以上にサラダに合う…!
生ハムの塩気と、柿の甘さがマッチして、食べる手が止まらなくなります。柿のジューシーな食感は、キャベツやタマネギのシャキシャキ感とも相性がよくて、とってもおいしいです。
撮影:grape編集部
「自分で作るのは、ちょっと勇気がいる」という人は、店で売っているサラダから、試してみるのもアリかもしれません!
フルーツはサラダに入れてほしい!青果部のサラダへの想い
ちなみに『サミットストア』のフレッシュサラダは、毎日店内で手作りされているのだとか。
使っている食材は、店で売られている青果なので、まさにフレッシュなおいしさを楽しめます。
撮影:grape編集部
『サミットストア』でサラダの商品開発も担当している、金森さん。柿だけでなく、果汁が多いフルーツは基本的にサラダに向いているそうです。
金森さんは「とりあえず、なんでもサラダにしてみる」のが、食卓の楽しみにつながると言います。
好きなものをトッピングした瞬間に、急に好きなメニューになるので、なんでもサラダにしてみるといいと思います。失敗も含めて楽しいですよ。
特にフルーツをサラダに入れるのは、めちゃくちゃオススメ。野菜って、食べ進めていくとちょっと口の中がつらくなってくる時があるじゃないですか。
そういう時にフルーツがあると、果汁がドレッシング代わりになってすごく食べやすくなります。
柿のほかにも、サラダにオススメなフルーツはあるか聞いてみると、イチゴやブドウ、ラフランス、キウイなどの名前が上がりました。
フルーツは、ドレッシングとの相性も抜群。レモンドレッシングはどんなフルーツにも合うので、金森さんのお気に入りなのだそうです。
イチゴには、バルサミコ酢なども合うそうですよ。いろいろな組み合わせを試してみると、新たな発見がありそうですね!
ちなみに『サミットストア』のサラダには、食材との相性が抜群なオススメのドレッシングがそれぞれについています。そこからアイディアを得るのもいいでしょう。
撮影:grape編集部
スイカに塩をかけると甘くなるっていうじゃないですか。そういうように、そのまま食べるよりもおいしくなる可能性が、果物にはあります。
ドレッシングとフルーツの組み合わせとかをいろいろと試してみると「何これ…!おいしい」みたいな発見があるんですよね。
サラダを家で作るのは大変…だからスーパーのサラダがある!
自宅でちゃんとしたサラダを作ろうと思うと、たくさんの食材をそろえなければならないなど、意外とコストがかかりますよね。
実は、サラダが大好きな金森さんでも、家ではほとんど作らないそうです。「メインのおかずを作るので精いっぱい」と生活者目線で話していました。
だからこそ、スーパーのサラダで、手軽さとおいしさ、楽しさを提供したいと考えていると言います。
サラダって、やっぱり主役の商品ではないんですよね。から揚げとかのようにおかずではないので、どこまで行ってもサラダです。
だからこそ、その商品がおいしいとすごく充実した1食になって、得した気分になると思うんですよね。
ささやかな『もう1品』として、すごくおいしいものがあると『喜び』になるのかなと思っています。
サラダにフルーツが入っていると、最初は驚くかもしれません。しかし『新たなおいしさ』との出会いは、きっとあなたにとっての『喜び』になるはずです。
スーパーに買い物に行った時に、並んでいるフルーツを見て、季節の変化を感じている人は多いでしょう。
旬の味をサラダとして楽しむ選択肢も、アリなのではないでしょうか。
勇気を出してチャレンジしてみると、新たな発見が得られるかもしれませんよ!
[文・構成・取材/grape編集部]