grape [グレイプ] lifestyle

湯を使わない『松茸の味お吸いもの』の食べ方に「待つだけ!」「小料理店みたい」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

味玉の写真

お弁当や食卓にあと一品ほしい時のほか、酒のおともにも嬉しい味玉。

まとめて作っておけば、食べたい時に切って出すだけなので、忙しい人にもぴったりですよね。

普段は醤油、酒、砂糖などの調味料を混ぜて作る人が多いのではないでしょうか。

筆者はちょっと変わった味玉レシピを探していたところ、株式会社永谷園(以下、永谷園)のウェブサイトで『松茸の味お吸いもの』を使ったレシピが公開されていたので、試してみました。

永谷園の『待つだけで味たま』の作り方

用意するのは『松茸の味お吸いもの』1袋と卵2個のみ。

『松茸の味お吸いもの』さえあれば、調味料を組み合わせなくてもすぐに作れるので、忙しい日にも嬉しいですね。

材料(2人分)

松茸の味お吸いもの 1小袋

卵 2個

味ひとすじ 永谷園 ーより引用
『待つだけで味たま』の材料写真

まず、沸騰したお湯に卵を入れて、中火で7分ゆでます。ゆで終わったら卵を冷まし、殻をむいてビニール袋に入れてください。筆者は食品用保存袋を使用しました。

そこに『松茸の味お吸いもの』を入れます。

『待つだけで味たま』を作る写真

ビニール袋にゆで卵と『松茸の味お吸いもの』を入れたら、味が行きわたるよう全体になじませます。

あとは冷蔵庫に入れて、ひと晩待つだけ!

『待つだけで味たま』を作る写真

こちらがひと晩漬けた味玉です。全体に味が染みるよう、途中何度か向きを変えたり、漬け汁をなじませたりしました。

『待つだけで味たま』を作る写真

近くで見ると、卵にほんのり色がついているのが分かります。海苔やシイタケも入っていて、ちょっぴり豪華です。

『待つだけで味たま』の完成写真

それでは完成した味玉を半分に切って、食べてみましょう。

『待つだけで味たま』の完成写真

いつもの味玉にマツタケの風味が加わって、ちょっとした小料理店で出てくるような本格的な味わいです。

『松茸の味お吸いもの』に入っている海苔やシイタケ、麩、ネギがアクセントになって、おかずとして十分な一品に仕上がりました。

お弁当にはもちろん、上品なマツタケの風味が酒にも合いそうです。

『松茸の味お吸いもの』を振りかけて、ひと晩待つだけの『待つだけで味たま』。いつもと違う味玉に挑戦したい人は、試してくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

パック寿司

冷蔵庫で固くなるパック寿司 保存の正解に「必ずやる」「意外と簡単」お寿司は冷蔵庫で保存するのが基本です。とはいえ、「固くなってしまうのが嫌だ」と感じている人も多いのではないでしょうか。固くさせない保存のコツや、おいしく食べるためのアイディアを紹介します。

『浅漬けの素』に豚バラブロックを漬けたら… 完成形に「土日にやる」「もう止まらん」浅漬けの素は生野菜を漬けて食べる『だけじゃない』使い方があることをご存じですか。実はお肉の下味に使うと、とってもおいしい一品ができるのです。目からうろこの簡単レシピをぜひ試してみてください。

出典
株式会社永谷園

Share Post LINE はてな コメント

page
top