lifestyle

材料2つを混ぜて冷蔵庫へ 4時間後…「子供が一瞬で食べちゃった!」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『フローズンマシュマロヨーグルト』の完成写真

暑くなってくると、アイスなどさっぱりしたものが食べたくなりますよね。

市販のものを購入するのもいいですが、アイスは意外と簡単に手作りできますよ。

菓子メーカーである、株式会社エイワのウェブサイトでは、2つの材料を混ぜて冷やすだけのレシピ『フローズンマシュマロヨーグルト』が掲載されています。

使う材料はたった2つだけです!

材料 (2~3人分)

マシュマロ 50g

ヨーグルト(無糖) 200g

株式会社エイワ ーより引用
『フローズンマシュマロヨーグルト』の材料写真

容器にマシュマロとヨーグルトを入れましょう。

ボウルでもOKですが、筆者は蓋で密閉できる容器を使用しています。

『フローズンマシュマロヨーグルト』を作る写真

マシュマロとヨーグルトをしっかりと混ぜて、冷蔵庫に入れます。そのまま4時間ほど寝かせてください。

時間が経つとヨーグルトとマシュマロがなじんで、マシュマロがムースのように柔らかくなります。

4時間ほど経ったら、食べる時に使用する器に移しましょう。

『フローズンマシュマロヨーグルト』を作る写真

ラップをして、次は冷凍庫で4時間ほど冷やし固めてください。

『フローズンマシュマロヨーグルト』の完成写真

固まっていれば『フローズンマシュマロヨーグルト』の完成です!スプーンでほぐして食べてくださいね。

固くなりすぎていたら、少し常温に置いておきましょう。

『フローズンマシュマロヨーグルト』の完成写真

無糖のヨーグルトを使用していますが、マシュマロの甘味により、ちょうどいい甘さになっています。

子供に出してみると「マシュマロがアイスになった!」「もうないの?」と、あまりのおいしさに一瞬で食べてしまいました!

混ぜて冷やすだけなので、親子で作るのも楽しいのではないでしょうか。

この夏はぜひ『フローズンマシュマロヨーグルト』を作ってみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

アルミ

「ラップじゃもったいない」 肉も食パンもおいしくなる冷凍法に「感動」「試したい」冷凍保存した肉を、「解凍後もおいしく食べたい」と思いませんか。おいしさを保つには、保存方法にコツがあります。定番のラップではなく『アルミホイル』に包んで、肉を保存してみましょう。

色落ち

ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

出典
株式会社エイワ

Share Post LINE はてな コメント

page
top