サツマイモが秒で消える? レンチンして混ぜたのは…?【秋の簡単レシピ】
公開: 更新:

撮影:エニママ

「普通に焼いたサンマよりおいしい!」 味の素が教える『炊き込みご飯』のレシピが?秋の味覚であるサンマをまるごと楽しむ炊き込みご飯レシピ。骨までやわらかく、根菜のうま味もたっぷり。炊飯器に入れるだけで、家族みんなが「おかわり!」と喜ぶ秋のごちそうが完成します。

「ベーコンをこんがり焼いて…」 納豆の食べ方に「最高」「コレはまねしたい」こんな食べ方あったんだ! 納豆好きによる『納豆ご飯』に「最高」「真似する!」の声。






秋の味覚の1つといえば、サツマイモです。
サツマイモが好きな筆者は、そのまま蒸したり、焼き芋やスイートポテトを作ったりすることが多いのですが、スイーツ以外で楽しめるレシピを発見しました。
『サツマイモマッシュ』の作り方
そのレシピとは『サツマイモマッシュ』です。
ジャガイモを使う『マッシュポテト』は、つけ合わせとして作ることがありますが、サツマイモを使うとどのような味わいになるのでしょうか。
完成を楽しみに作ってみます!材料はこちら。
材料
【材料(2人分)】
・サツマイモ 1本(約200g)
・水 大さじ1杯
・牛乳 大さじ2杯
・バター 5g
・ハム 2枚
・塩 適量
1.サツマイモをカットする
こちらのサツマイモ1本を使います。
撮影:エニママ
サツマイモは両端を切り落とし、1cm幅に切りましょう。
撮影:エニママ
皮をむいてひと口大に切り、水に数分さらしたら水気を切ってください。
撮影:エニママ
2.サツマイモを加熱してつぶす
耐熱容器にサツマイモ、水を加えてラップをしたら、600Wの電子レンジで5分加熱します。
竹串が通るまで加熱してください。
撮影:エニママ
サツマイモが熱いうちにマッシャーやフォークでつぶしましょう。
撮影:エニママ
3.つぶしたサツマイモとほかの材料を混ぜる
牛乳やバターを加え、なめらかになるまで混ぜます。
撮影:エニママ
角切りにしたハムを加えて、さっと混ぜ合わせましょう。
撮影:エニママ
仕上げに塩で味を調え、器に盛りつけたら完成です!
撮影:エニママ
「甘くておいしい」と息子の箸が止まらない!
夕食の副菜として、野菜が苦手な息子の皿に盛りつけてみたところ、「甘くておいしい」と箸が止まらない様子!あっという間に完食していました。
サツマイモの自然な甘みと牛乳やバターのコク、ハムの塩気がマッチして、息子に好評な理由が分かった気がします。
電子レンジ調理のみで作れるのも嬉しいポイントで、食卓の一品や弁当のおかずとして、我が家のリピートメニューになりそうです!
スイーツだけではない、サツマイモの新たな魅力に出会えるレシピ。サツマイモがおいしい季節に、試してみてはいかがでしょうか。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]