4歳息子のために母親が手作りした『ハロウィン衣装』 写真に「すごすぎて笑った!」
公開: 更新:


パスタを短く切って… 父親が中2娘に作った弁当が?「最高」「食べるのがもったいない」内田直人(bento_star)さんはInstagramで娘さんのために作ったお弁当を公開しています。中でも、2025年10月17日に投稿された『キャラ弁』が大きな話題を集めました。

「このドレス、全て母が編みました」 世界に1つだけのウエディングドレスに大反響「このドレス、全て母が編みました」約30年前のウエディングドレスが美しすぎると大反響!プロの母が半年かけて作った、世界に一つだけの愛のドレスに感動します。






10月31日は、ハロウィン。家でパーティーをしたり、仮装をしたりして、イベントを楽しむ人は少なくないでしょう。
ぺと(@petopetoaomushi)さんは、4歳の息子さんのために、仮装の衣装を手作りしました。
2025年のハロウィン前、息子さんのリクエストを受けて作ったという衣装が…こちら!
息子さんは、働く車とお仕事ロボが合体する、アニメ『特装合体ロボ ジョブレイバー』(テレビ東京系)に登場する、『キャリーブレイバー ヤマト運輸 集配トラック』が大好き!
ぺとさんが「今年のハロウィンは何が着たい?」と聞いたところ、息子さんが「キャリーブレイバーがいい!」と即答したため、この衣装を作ったと言います。
ヤマト運輸株式会社(通称:クロネコヤマト)のロゴマークなど、細かいところまで見事に再現されており、クオリティの高さに驚くでしょう!
母親が作ったクロネコヤマトの衣装がクオリティ高すぎ!
ぺとさんは、シンプルなポロシャツとズボンを使用して、クロネコヤマトの制服を再現しています。
ポロシャツのビフォーアフター
ポロシャツには、ストライプ柄やポケットをつけて、配達員の制服そっくりなデザインに!
ズボンのビフォーアフター
ズボンも最初は無地でしたが…。
黄色のラインとポケットをつけて、見事に制服を再現しています!
ぺとさんによると「クロネコヤマトのロゴが細かく、布地を1回で切り出して作るところが一番難易度が高かった」とのこと。
細かいところもきれいに作られていて、筆者は「本物のクロネコヤマトの配達員と並んでほしい!」と思いました!
手作りのヤマト制服に絶賛の声!
ぺとさんが作った衣装には、たくさんの人から絶賛の声が寄せられています。
・作るのがうますぎる!クオリティの高さに感動しました。
・ハロウィンにこんなかわいい配達員が来たら、お菓子をたくさんあげちゃいそう。
・すごすぎて笑った!最高ですね。
クロネコヤマトの衣装を見た4歳児の反応は?
なお、衣装を受け取った息子さんは、大喜びだった模様。
ぺとさんは、当時の息子さんの様子をこのように教えてくれました。
完成した衣装を着せたところ、目を輝かせてキャリーブレイバーになりきっていました!
「これを着てパパを出迎える!」と夫の帰宅まで着ていましたよ。
母親の手作り衣装がすごすぎる!仮面ライダーや鬼滅の刃も
もともと、もの作りが好きだという、ぺとさん。
これまでにも、息子さんや小学生になる娘さんのために、コスプレ衣装を作ってきたと言います。
仮面ライダーガッチャードの衣装
2024年のハロウィンには、特撮テレビ番組『仮面ライダーガッチャード』(テレビ朝日系)の衣装を制作。
複雑なデザインが見事に再現されています。姉弟でおそろいの衣装を着ているのもかわいいですね。
鬼滅の刃の衣装
ほかにも、漫画『鬼滅の刃』に登場するキャラクターの衣装も作っていました。
主人公の妹である、竈門禰豆子の衣装は、ピンクのサロペットとTシャツ、黒いストールなどを組み合わせて着物風に仕上げたとか。麻の葉模様は手描きだそうですよ!
蟲柱・胡蝶しのぶの継子である、栗花落カナヲの衣装は、家にあったスカートやトップスを組み合わせて作ったと言います。
衣装を見ていると、ぺとさんが子供たちの喜ぶ顔を思い浮かべながら、こだわりを持って作ったことが伝わってくるでしょう。
クオリティの高さはもちろんのこと、子供たちへの愛情と、家族みんなでイベントを楽しむ姿勢が、何よりも素敵ですね!
※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。
[文・構成・取材/grape編集部]