遠足の朝に遅刻した母親 即興でひらめいた『キャラ弁』に「すごいな」
公開: 更新:


夫とケンカした妻 作った弁当写真に「天才」「怨念こもってる」毎日作っていると、メニューも定番化してしまいがちなお弁当。 時には、季節のイベントなどをテーマにしたお弁当を作ってみるのもよいかもしれません。 いつも夫のために作った斬新なお弁当をInstagramに投稿し、見る人を楽し...

夫と3歳息子が『デート』 妻に送られてきたLINEの内容が…「笑い止まらん」「パパ優しすぎ」子供は時に、自由奔放な言動で大人を困らせることがあるでしょう。2025年11月24日、3歳の息子さんが外出先で見せた姿をXで公開し、注目を集めたのは母親の、つばめ(@swallow5531)さんです。
- 出典
- @pino_0903_






家族のために、朝からお弁当作りに励む人は少なくないでしょう。
弁当の見た目も大事ですが、慌ただしい朝に手間をかけるのは簡単ではありません。
遠足に行く小学2年生の娘さんからのリクエストを受けた母親の、ひの(@pino_0903_)さんはキャラクターをモチーフにした『キャラ弁』作りに挑戦。
わずか20分で作ったとは思えないほど、愛らしい見た目に仕上がったのです。
Xで「すごい…。私にも作ってほしい」「キャラクターへの強い愛を感じる」などと話題を呼んだ弁当をご覧ください。
写真を見てピンときた人は多いでしょう。そう、ひのさんがモチーフにしたのは、人気漫画『鬼滅の刃』に登場する我妻善逸と獪岳です!
弁当箱の中には、2人の顔をイメージしたおにぎりが並んでいます。髪型や表情がかわいらしく、秀逸に表現されていますよね…。
ひのさんによると、黄色い髪や眉、歯には薄焼き卵とスライスチーズを使用。黒い髪には海苔を生かしたと言います。
獪岳の特徴的な緑色の瞳には、ちくわの磯辺揚げの皮を使いました。
細かなパーツは、100円ショップで購入したハサミとカッターで丁寧にカットしたそうですよ。
『鬼滅の刃』をモチーフにしたキャラ弁 寝坊でひらめいたアイディア
『鬼滅の刃』のキャラ弁の制作背景が気になった筆者。ひのさんを取材し、詳しい話を聞きました!
――『鬼滅の刃』に登場する我妻善逸と獪岳のキャラ弁を作ろうと思ったきっかけを教えてください。
私が突然、獪岳にハマって、フィギュアやグッズを買ったり、作ったりしていたからです。
ちょうど『鬼滅の刃』の映画も上映されていましたしね。
子供は『キャラ弁』のモチーフについて、キャラクターの『グッボイくん』と悩んだ末に『鬼滅の刃』を選んでくれました。
――キャラ弁を作るうえでこだわった点はなんですか?
実は当日寝坊してしまって…。玉子焼き以外のおかずは『レンチン』と、火を使わない食材でどうにかしました。
善逸はほとんど薄焼き玉子でなんとかなったのですが、獪岳の瞳の部分の食材は調達するのを忘れていて…
獪岳の瞳にちくわの磯辺揚げの皮を使うアイディアは、急きょ思いつきました。
寝坊というハプニングが、思いがけない工夫を生み出したのですね。
即興で思いついた食材の使い方が、結果的に獪岳の表情をより引き立てることになりました。
でき栄えに満足 子供や同僚も和む
気になるでき栄えや、子供たちの反応を聞くと、次のような答えがありました。
思っていたよりも、かわいく仕上がりました!
子供がお弁当を開けた時には、ちくわの磯辺揚げの皮を使った獪岳の目が『行方不明』になっていたらしく、若干怖かったようです。
おにぎりの味には「米の味!おいしい!」と喜んでいました。「玉子焼きのハートがかわいい」「ハム好き」とも言っていましたよ。
会社の同僚に写真を見せたら、おにぎりのそばにあるハート型の玉子焼きに反応していました。「殺し合ったのにハート…?」と疑問に思われましたね。
作中では決して相容れなかった善逸と獪岳が寄り添う姿になったキャラ弁。
ひのさんのキャラクターへの愛情と、ユーモアが光る一品は、多くの人の心を和ませたようですね…!
※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。
[文・構成・取材/grape編集部]