柄本時生&さとうほなみ“仲よしツーショット”とともに結婚報告 「おめでとう」「お似合い!」
公開: 更新:


Perfumeあ〜ちゃん「ファンの人と結婚することは私の夢」 結婚報告に「おめでとう!」テクノポップユニット『Perfume』のあ~ちゃん(西脇綾香さん)が結婚を発表しました。お相手は、あ~ちゃんの長年の夢だった「Perfumeを心から応援してくれるファン」の一般男性。感動的な報告全文と、ファンから寄せられた祝福の声をご紹介します。

義理の兄妹・幼馴染・夫婦役… 朝ドラきっかけで結婚をした俳優ってこんないたんだ!朝ドラは愛のキューピッド! 長期間の撮影を通して愛を育み、現実でも人生のパートナーとなった俳優たちを紹介します。『純ちゃんの応援歌』の山口智子さんと唐沢寿明さん、『スカーレット』の大島優子さんと林遣都さん、そして『ちむどんどん』の黒島結菜さんと宮沢氷魚さん。画面を超えて紡がれた、感動的な愛の形に迫ります。






2025年11月13日、俳優の柄本時生さんと、さとうほなみさんが自身のInstagramで結婚したことを報告しました。
仲むつまじいツーショット写真とともに、連名の文書を投稿しています。
関係者の皆さま、いつも応援してくださっている皆さまへ。
私事ではございますが、柄本時生とさとうほなみは本日、11月13日に入籍いたしましたことをご報告いたします。
これからも感謝と初心を忘れずふたりで歩んで参ります。
今後ともご指導ご鞭撻のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
柄本時生 さとうほなみ
出典:emototokio1989のスクリーンショット
出典:emototokio1989のスクリーンショット
父親に柄本明さん、母親に角替和枝さん、兄に柄本佑さんを持つ、俳優一家で育った時生さん。2003年に俳優としてデビューした後、ドラマや映画に多数出演しています。
一方さとうさんは、子役としてデビューした後、子役としてデビューした後、2012年からはロックバンド『ゲスの極み乙女』で、ほな・いこかとしても活動。
2025年11月現在放送中の連続テレビドラマ『ばけばけ』(NHK系)では、明るくたくましい性格の遊女を演じています。
時生さんが初のドラマプロデュースに挑戦した、2024年のテレビドラマ『錦糸町パラダイス~渋谷から一本~』(テレビ東京系)で、2人は初めて共演しました。
今や存在感のある演技で数多くの作品に引っ張りだこの、柄本さんとさとうさん。ビッグカップルの誕生に、ネット上では祝福の声が多数寄せられています。
・時生くん、ほなみちゃん、おめでとうございます!
・同学年で優しい空気感の2人で、なんてお似合いで素敵なカップル…!
・大好きな2人なので最高!「感謝と初心を忘れず」って素敵ですね。
・結婚報告が台本みたいになっているのがおしゃれ~!
柄本&さとう結婚に、芸能界からも祝福の声!
さまざまな作品に出演してきた、時生さんとさとうさん。
過去に、共演経験のある俳優仲間からも祝福の声が寄せられています。
時生さんは、2010年にテレビドラマ『Q10』(日本テレビ系)に出演。
共演者である、俳優の前田敦子さん、高畑充希さん、池松壮亮さんとは、撮影後にも交流があることを明かしており、2020年に高畑さんのInstagramに楽しげな食事会の様子が投稿されました。
出典:mitsuki_takahataのスクリーンショット
時生さんとさとうさんが結婚を発表すると、高畑さんは、自身のInstagramのストーリーズに、柄本さんの写真を載せて祝福。前田さんは、さとうさんの投稿に「ほなちゃん、ときちゃんおめでとう」とコメントを寄せています。
また、時生さんの投稿には、岡田将生さん、賀来賢人さん、松田翔太さんが反応。さとうさんの投稿には松本若菜さんらがコメントを寄せており、俳優陣からの『おめでとうメッセージ』が続々と届いています。
時生さんとさとうさんが、共演者から愛されている様子がうかがえますね!
柄本家の爆笑エピソード
2009年に放送されたトーク番組『ボクらの時代 笑う門には親子の絆スペシャル』(フジテレビ系列)に、時生さんは、明さん、角替さん、佑さんとともに出演。
時生さんと佑さんが、角替さんを「和枝さん」と呼ぶなど、仲のよい家族の姿が話題になりました。
佑さんは、ゲームが好きな角替さんから「マリオとゼルダから何を学んだんだ!諦めない心だろ!」と怒られたという、幼少期のエピソードを披露。
時生さんも「怒られているのに笑っちゃうんだよね~」と振り返る場面もありました。
時生さんが、俳優として芸を磨きながら、笑いの絶えない家庭で育ってきたことが分かりますね。
時生さんとさとうさんも、これからそんな笑顔あふれる家庭を築いていくことでしょう。
時生さん、さとうさん、おめでとうございます!
[文・構成/grape編集部]