trend

ドライバーと同棲中の女性が『電光掲示板』に感激! 表示されていた言葉が…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)がまん延している日本。外出自粛をしている人たちがいる一方、人々の生活を支えるため、出勤せざるを得ない職業の人たちもいます。

物流業界もその1つですが、時にはドライバーが「他県にコロナウイルスを運ぶな」と心ない言葉をぶつけられることも。

届いてほしい感謝の言葉

大型トラックドライバーの恋人と同棲中のSaki(@Saki_0905_)さんは、『電光掲示板に書いてあった言葉』を撮影。

次の言葉が、多くのドライバーに届くようTwitterに投稿しました。

物流を支えるみな様ありがとう

Sakiさんは「こういうのを見るとウルッときます」とコメント。大切な人が感染リスクを負いながら働くドライバーであることから、いっそう響くものがあったのでしょう。

福島県の『あぶくま高原道路』の電光掲示板は多くの人に目撃され、話題になっていました。

電光掲示板の感謝の言葉は、ドライバーや家族、恋人などにもきちんと届いているようです。

批判的な言葉は強烈で印象に残りやすいものですが、そのようなことをいう人は少数。物流業界で働く人たちへ感謝を伝えたい人のほうが、圧倒的に多いでしょう。

私たちみんなの想いが電光掲示板の言葉を通して、ドライバーの人たちに伝わってほしいですね。


[文・構成/grape編集部]

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

フクロウの写真

家主「洗濯物にセミが飛んできた」 羽を広げていたのは?「ドキッとした」「泣いちゃう」「洗濯物にセミが飛んできた」というコメントを添えて、Xに2枚の写真を公開したのは、@mekireopa2525さん。 ある日、干してある洗濯物に、『セミ』が飛んできたそうです。

出典
@Saki_0905_

Share Post LINE はてな コメント

page
top