lifehack

100均のコルクボード、組み合わせると? できたものに「コスパ最高!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

お便りボードの作り方の画像

日々、生活していると、会社や学校からもらった書類が溜まっていきます。

必要なメモや書類などの置き場所に困ったことはありませんか。

材料は100均のアイテムだけ!『お便りボード』の作り方

小学生の子供を2人育てる、まめねこ(ma.me.ne.ko)さん。

まめねこさん宅では、授業参観のお知らせなど、学校からのお便りをカレンダーの下に貼っていたそうです。

しかし、見た目が気になったまめねこさんは、ネットの情報を参考に100円ショップのアイテムだけで『お便りボード』を作りました!

Instagramに公開された、作り方がこちらです。

【用意する商品】

・コルクボード 46×32cm 2枚(ダイソー)

・蝶番 22mm 6p入り(セリア)

・カットクロス 45×30cm(セリア)

・取っ手 93mm(セリア)

【道具】

・画鋲

・磁石

お便りボードの作り方の画像

お便りボードの作り方の画像

お便りボードの作り方の画像

お便りボードの作り方の画像

お便りボードの作り方の画像

お便りボードの作り方の画像

お便りボードの作り方の画像

でき上がったボードは、三角釣り金具などでピン止めすれば、スペースを有効活用できるでしょう。

扉で閉じることができるので、来客時などに生活感を消すことも可能です。

お便りボードの作り方の画像

メモやお便りをボードに留めておけば、おしゃれに収納できますね。

壁に貼れば目にも留まりやすいので、重要なメモなどを忘れることも減らせるでしょう。

まめねこさんの投稿には、称賛の声が多く上がりました。

・素敵ですね!テーブルの上に適当に置きがちなので、作ってみます。

・コスパよしの、素晴らしい発想ですね!

・布を挟み込むことで、見た目がよくなっている!

材料費は合計で税込み880円です。コストパフォーマンスも高いといえるでしょう。

メモや書類の置き場所に困っている人は、参考にしてみてください。


[文・構成/grape編集部]

セリアのほうきが『バズった』理由 万能性に「これは欲しくなる」「一家に1本」セリアで販売されている『万能ほうき』を知っていますか。食べカスや細かなゴミはもちろん、ジュースやお茶をこぼした時にも活躍する、優れものなのです。本記事では、セリアで購入できるほうきの実力を紹介します。

ゴミ箱

無印良品で叶う整った収納 ゴミ袋がスッと取り出せる仕組みに「最高」「理想的」【無印収納術4選】シンプルで使い勝手の良いアイテムが揃っている無印良品。便利な商品を紹介した記事を4つ集めました。

出典
ma.me.ne.ko

Share Post LINE はてな コメント

page
top