無印の耐熱ガラスメジャーカップ 万能性の高さに「便利でいい」「最高」
公開: 更新:

※写真はイメージ

米粉は片栗粉の代用になる?使える場面とほかの代用品を解説衣作りやとろみづけに欠かせない片栗粉ですが、実は米粉でも代用できます。本記事では、米粉がどのように使えるのかや米粉以外に片栗粉の代わりになる食材をまとめました。片栗粉の代わりに米粉がどのように使えるのか知りたい人は、参考にしてください。

新品のお菓子のパッケージに『ウエットシートの蓋』 思わぬ活用法がすごすぎた!100均で人気の「ウエットシートの蓋」にまさかのじゃない使い方が!海外でバズっているのは、お菓子のパッケージに貼る裏ワザでした。飴やポテトチップスの袋に装着するだけで、乾燥を防ぎ、中身がこぼれる心配も解消。ダイソーのアイテムを使った簡単ライフハックを紹介します!
- 出典
- muji_global






耐熱ガラスの計量カップは、さまざまな用途に使えてとても便利なアイテム。無印良品の「耐熱ガラス メジャーカップ」も、いろいろな使い方ができる人気の商品です。Instagramの投稿から、どんな使い方ができるのか紹介します。
ちょうどいい大きさで、使い勝手も抜群
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
無印良品「耐熱ガラス メジャーカップ」の使い方を紹介しているのは、無印良品のInstagram公式アカウント(muji_global)です。 無印良品のInstagram公式アカウントでは、「耐熱ガラス メジャーカップ」のほか、無印良品で取り扱っているアイテムの紹介、少し意外な使い方などの情報を発信しています。
「耐熱ガラス メジャーカップ」(税込990円)は、電子レンジにも対応していて幅広い用途に使えるアイテムの1つ。それでは早速、Instagramの投稿から、活用アイディアをチェックしていきましょう。
お茶を淹れたり湯せんしたり…幅広い用途が魅力
「耐熱ガラス メジャーカップ」は、外から中身を確認しやすいガラス製のメジャーカップです。容量は500ml、サイズは直径が約10.5cm×高さ12cmとのことで、メジャーカップとしてはかなり大きめ。
見やすい目盛りがついていて「量る」用途にもぴったりなのは言うまでもありませんが、そのほかにもいろいろなことに使えます。
調味料を混ぜる
たっぷり入るサイズ感なので、計量して合わせた調味料をメジャーカップのなかで直接混ぜ合わせるのに便利です。
たまごを溶く
卵液をつくる時にもぴったり。カップからそのまま流し込める点も嬉しいポイントです。
お茶を淹れる
ちょっとしたポットの代わりに使用するのもおすすめ。メジャーカップで淹れたお茶を氷の入ったグラスに注げば、冷たいお茶が楽しめます。
コーヒーサーバーにする
サイズが大きいので、ドリップコーヒーを淹れるコーヒーサーバーとしても使えます。たっぷりのコーヒーを一度に淹れたい時におすすめです。
電子レンジで食材を温める
電子レンジに対応しているので、食材を温める際の容器としても使用できます。このメジャーカップにバターを入れて電子レンジで溶かせば、ボウルに溶かしバターを注ぐのも、カップのなかでほかの材料と混ぜ合わせるのも自由自在です。
チョコレートなどの湯せんに使う
耐熱ガラスなので、熱いお湯を使う湯せんにも対応。持ち手がついているメジャーカップは、チョコレートの湯せんにもぴったりです。
無印良品の「耐熱ガラス メジャーカップ」は、計量以外にもさまざまなシーンで活躍してくれるアイテム。ぜひ毎日の暮らしに役立ててください。
[文・構成/grape編集部]