トイレットペーパーの芯、捨ててない? 思わぬ活用術に「こんな使い道があるんだ」
公開: 更新:


キッチンペーパーの『芯』は捨てないで! トングを差し込んだら「目からウロコ」キッチングッズの収納で意外と厄介なのがトングです。パカッと大きく開いて場所を取るため、一気に引き出し内を占領してしまいます。実は、あるものを再利用すると、この問題が一気に解決!本記事では『トングの収納法』を紹介します。

カボチャに切り込みを入れると… 包丁いらずの展開に「感動した」「怖くない」ホクホクとした食感とやさしい甘みが楽しめるカボチャ。しかし、調理は簡単ではありませんよね。まず、硬くてなかなかカットできないことにイライラした経験がある人も多いはず。本記事では、カボチャの調理をラクにする裏技を紹介します。






普段は何も考えずに捨ててしまうことが多い、トイレットペーパーの芯。
実は、意外な使い道があることをご存知でしょうか!
さくら(sakura_ethical)さんがInstagramに投稿した、トイレットペーパーの芯の活用方法をご紹介します。
トイレットペーパーの芯、捨てずにこうする!
さくらさんは、トイレットペーパーの芯を育苗ポットとして活用しているとか!
市販のポットでなくても芽や根がしっかり出てきて、問題なく成長するといいます。
※動画はInstagram上で再生できます。
トイレットペーパーの芯は紙製なので、そのまま植えても土に還るとのこと。
こんなふうに活用できるなら、捨てずに取っておきたくなりますね!
投稿には「天才。次から取っておこう」「こんな使い道があるんですね!」「ナイスアイディア」といった声が寄せられていました。
さくらさんの投稿を見て「これはいい!」と思った人は、今日からトイレットペーパーの芯を捨てずに取ってみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]