ハサミがない… 自衛隊が教えるヒモの切り方に「これは役立つ」「あっという間」
公開: 更新:

※写真はイメージ

余った野菜は捨てないで! 干し野菜の作り方に「難しいって勘違いしてた」干し野菜を自宅で作るのは難しいと思っていませんか。実は、グリルの網とキッチンペーパーだけで簡単に作れるのです。本記事では、野菜の旨味を凝縮し保存性もアップする干し野菜の作り方や、干し野菜にまつわる豆知識を紹介します。

抜いた雑草の使い道に反響 投稿に「目からウロコ」「発想がすごい」気が付くと庭に生え出す『雑草』。こまめに手入れしなければ、見た目が悪くなってしまいますよね。しかし、暑い季節の草むしりは過酷です。本記事では、意外と知られていない雑草対策について解説します。
- 出典
- mie_pco






物を束ねたり、荷物を固定したりとあらゆるシーンで役立つ、紐。
紐を切りたい時に、手元にハサミやカッターがなくて困ったことはありませんか。
自衛隊三重地方協力本部のInstagramアカウントでは、素手で簡単に紐を切るライフハックを紹介しています。
ハサミがない時はこれ!自衛隊流、紐の切り方
今回、自衛隊が紹介したのは、ナイロン紐を素手で切る方法です。
ナイロン紐は、強度が高いため、道具を使わずに切れるとは考えにくいですよね。
しかし、ライフスキルが豊富な自衛隊員は、紐を切る際に、以下の方法を実践しているといいます。決して力業ではないので、安心してくださいね。
やり方はとても簡単です。まずは紐を足で踏みます。
次に、手元で輪っかを作って、紐と紐を擦りましょう。摩擦により簡単に紐を切ることができるそうです。
最初は、慣れるまで、切るのに時間が掛かるかもしれませんが、慣れている自衛隊員は、あっという間に切ることができましたね。
手をケガしないためにも軍手を着用したうえで、実践したほうがよさそうです。
上記の方法を覚えておけば、災害時などでも役立つでしょう!
なお、自衛隊はほかにも、いろいろなライフハックを紹介しています。タメになる情報ばかりなので、ぜひ参考にしてみてください。
乾電池が1本足りない! 自衛隊が教える対処法に「すごい」「知らなかった」
自衛隊流、袋の結び方に『1万いいね』 瞬時に結ぶ方法が…「絶対にやる」「賢い」
ビンのふたが開かない時は? 自衛隊が教える対処法に「試してみる」「びっくりした」
[文・構成/grape編集部]