「夫婦2人だけで向き合っていられる時間は…」出てきた数字に言葉を失う 提供:ジブラルタ生命保険 By - grape編集部 公開:2018-11-20 更新:2018-11-21 動画家族 Share Post LINE はてな 『1年62日21時間』 1人の男性が、この時間の意味を知り、驚きのあまり「おお…」と言葉にならない声を口にし、後ろへのけぞります。 この数字が意味するもの。 それは、男性と大切な人がいっしょに過ごせる残りの時間=『いっしょの時間』だったのです。 この事実を知った時、あなたは『1年62日21時間』を長いと感じますか、それとも、短いと感じますか。 大切な人との『いっしょの時間』の過ごしかた 当然のことながら、『いっしょの時間』は人によってそれぞれ異なります。 冒頭に登場する41歳の男性は、家族との時間の過ごしかたについてインタビューに応じました。その映像を別室で見守る妻。 男性は妻との時間を、「ほとんど会話の内容は子ども中心」だと語ります。その柔らかい表情から、男性が家族に対しどれだけの愛情を持っているかが伝わってくるようです。 そして、伝えられる『いっしょの時間』。 男性は言葉にできない驚きを口にした後、「ケンカをしてばかりかもしれないけど、仲直りができることが幸せ」と、かみしめるように笑顔を見せます。 その後、登場した妻と、今後の時間の過ごしかたについて話す2人。これを思い出して、「もうちょっと楽しく、優しく」過ごしていくことを確認しあいます。 息子と母の『いっしょの時間』は… また、24歳の息子と52歳の母親の場合。 息子は「家族に対して後悔していることは?」という質問に、過去に母を傷つけてしまったエピソードを披露。泣いている母の姿を見て、「こんなに傷つけちゃったのか、と寝る前に反省する」と話す映像を見る母。息子がそんな気持ちを秘めていたことを、この日初めて知ったようです。 息子に告げられた『いっしょの時間』はたった『209日15時間』。 「それだけしかないんだ」と驚きを隠しきれません。そして「まだまだやりたいことだらけ、もらったものを返せていない」と感想を口にします。 さらに、「生まれ変わってもいまの母と…」という言葉に、母の目には光るものが。 この事実を知った母は息子に、「もっと絡まなきゃ」と笑顔を向けます。この明るさに、きっと何度も救われてきたのではないかと感じられるシーンにほっこりします。 あなたと大切な人の『いっしょの時間』はどれくらい? さて、あなたが大切な人と過ごせる時間は、一体どれくらい残っているでしょうか。 実は『いっしょの時間』という診断ツールを使って調べることができるのです。 両親や子ども、祖父母や兄弟との『いっしょの時間』を診断することができます。自分や相手の年齢や職業から、相手の友人を何人知っているかなど、約10の質問に答えるだけ。 ほんの3分ほどで結果が表示されます。 ちなみに筆者は、50代の母との『いっしょの時間』を診断し、『1年224日14時間』という結果に。 「いつか行こうね」と話している旅行や、「今度ここに食事に連れて行く」という約束など、保留にしているものがたくさんあります。そのすべてを実現するのに、果たしてこの時間で足りるのだろうか、と急に不安を感じました。 『いつか』ではなく『いま』動く必要があるのだと、教えられた気分です。 気になる、算出方法は? 診断ツールによる時間の算出を、信じられない人もいるかもしれません。 この診断は、年齢や性別、生活環境や2人で過ごす頻度や時間を調査した、政府による複数のデータ(※)などを参考にして算出されています。 ここでもう一度聞きます。 あなたは診断ツールで算出した『いっしょの時間』を、長いと感じますか。短いと感じますか。 『いっしょの時間』を知ってどう行動するかは、あなた次第 。大切な人とのおおよその残り時間を知ったいま、重要なのはあなたの次の行動です。 日常生活に埋もれて、ついつい忘れてしまいがちな家族への想いを共有する時間の使いかたを、もう一度見直してみてはいかがでしょうか。 いっしょの時間 (※) 「平成29年簡易生命表」(厚生労働省) 「平成28年社会生活基本調査」(厚生労働省) 「あなたに関するアンケート」(調査方法:インターネット調査 調査地域:全国 調査時期:2018/8/21 調査対象者:10代~60代男女114名) 「家族の過ごし方に関するアンケート」(調査方法:インターネット調査 調査地域:全国 調査期間:2018/8/28~31 調査対象者:15歳以上男女360名) [文/ソーシャルトレンドニュース編集部・構成/grape編集部] Share Post LINE はてな
『1年62日21時間』
1人の男性が、この時間の意味を知り、驚きのあまり「おお…」と言葉にならない声を口にし、後ろへのけぞります。
この数字が意味するもの。
それは、男性と大切な人がいっしょに過ごせる残りの時間=『いっしょの時間』だったのです。
この事実を知った時、あなたは『1年62日21時間』を長いと感じますか、それとも、短いと感じますか。
大切な人との『いっしょの時間』の過ごしかた
当然のことながら、『いっしょの時間』は人によってそれぞれ異なります。
冒頭に登場する41歳の男性は、家族との時間の過ごしかたについてインタビューに応じました。その映像を別室で見守る妻。
男性は妻との時間を、「ほとんど会話の内容は子ども中心」だと語ります。その柔らかい表情から、男性が家族に対しどれだけの愛情を持っているかが伝わってくるようです。
そして、伝えられる『いっしょの時間』。
男性は言葉にできない驚きを口にした後、「ケンカをしてばかりかもしれないけど、仲直りができることが幸せ」と、かみしめるように笑顔を見せます。
その後、登場した妻と、今後の時間の過ごしかたについて話す2人。これを思い出して、「もうちょっと楽しく、優しく」過ごしていくことを確認しあいます。
息子と母の『いっしょの時間』は…
また、24歳の息子と52歳の母親の場合。
息子は「家族に対して後悔していることは?」という質問に、過去に母を傷つけてしまったエピソードを披露。泣いている母の姿を見て、「こんなに傷つけちゃったのか、と寝る前に反省する」と話す映像を見る母。息子がそんな気持ちを秘めていたことを、この日初めて知ったようです。
息子に告げられた『いっしょの時間』はたった『209日15時間』。
「それだけしかないんだ」と驚きを隠しきれません。そして「まだまだやりたいことだらけ、もらったものを返せていない」と感想を口にします。 さらに、「生まれ変わってもいまの母と…」という言葉に、母の目には光るものが。
この事実を知った母は息子に、「もっと絡まなきゃ」と笑顔を向けます。この明るさに、きっと何度も救われてきたのではないかと感じられるシーンにほっこりします。
あなたと大切な人の『いっしょの時間』はどれくらい?
さて、あなたが大切な人と過ごせる時間は、一体どれくらい残っているでしょうか。
実は『いっしょの時間』という診断ツールを使って調べることができるのです。
両親や子ども、祖父母や兄弟との『いっしょの時間』を診断することができます。自分や相手の年齢や職業から、相手の友人を何人知っているかなど、約10の質問に答えるだけ。
ほんの3分ほどで結果が表示されます。
ちなみに筆者は、50代の母との『いっしょの時間』を診断し、『1年224日14時間』という結果に。
「いつか行こうね」と話している旅行や、「今度ここに食事に連れて行く」という約束など、保留にしているものがたくさんあります。そのすべてを実現するのに、果たしてこの時間で足りるのだろうか、と急に不安を感じました。
『いつか』ではなく『いま』動く必要があるのだと、教えられた気分です。
気になる、算出方法は?
診断ツールによる時間の算出を、信じられない人もいるかもしれません。
この診断は、年齢や性別、生活環境や2人で過ごす頻度や時間を調査した、政府による複数のデータ(※)などを参考にして算出されています。
ここでもう一度聞きます。
あなたは診断ツールで算出した『いっしょの時間』を、長いと感じますか。短いと感じますか。
『いっしょの時間』を知ってどう行動するかは、あなた次第 。大切な人とのおおよその残り時間を知ったいま、重要なのはあなたの次の行動です。
日常生活に埋もれて、ついつい忘れてしまいがちな家族への想いを共有する時間の使いかたを、もう一度見直してみてはいかがでしょうか。
いっしょの時間
(※)
[文/ソーシャルトレンドニュース編集部・構成/grape編集部]